2020年10月28日

タルたん、オモチャありましたか?



チワワのタルギさん、おもちゃ選ぶとき
必ずおもちゃ箱の中に自ら入らなくてもいいと思うのですが?
毎度大体 小さなマスコットと相場決まってます。
中に入って じっくり選ぶタルたんです。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 21:10Comments(0)

2020年10月27日

お出かけ


お留守番のぐりちゃん、今回は山中湖や河口湖に繰り出した模様。
寒いし怖いだろうな、、笑
これは多分白鳥みたいもんだろう、チャリのように漕ぐやつに違いない、、、
のぐりは楽しいと思っているのか
帰りたいと思っているのか、、、犬が話せるとどれほどたのしいだろうか、、

  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 12:01Comments(0)

2020年10月26日

チワワさんは


チワワを単なる怒りんぼうだと思っていた私は愚かなものでした、、、
付き合ってみるとものすごい頭が良いし鋭敏な感覚を持っている。
トイプードルは飼い主を頭から信じ込んでいると感じますが チワワはそうではない気がします。
まあ、勿論 個体差があるのは間違いないです。

何頭かのチワワと暮らしていますが 躾の入れやすさは割と共通してるように思います
こだわりの強さも感じますので それを受け入れての指導をすると入りやすいようです。
コグマはとても頭がいい。
これは群を抜いていて、プードルより遥かに学習能力の高さ、勘の良さを感じます。
コグマの行動を見てると プードルはすこぶる単純な気がします。
つまり扱いやすいです。
それゆえ、チワワに信頼されて仲良く暮らすことは これまた楽しいものです。
犬種それぞれの特徴がまた魅力になっているのですね。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 21:04Comments(0)

2020年10月25日

保護色②



こりゃあぶない。
完全保護色ですわ。
冬の注意報発令中。
特にちいさなお子様のおうちは 絨毯の色を茶系はやめましょう 笑

笑い事ではございません。
実際 誤って踏んで骨盤骨折した子を知ってます。
また、老犬を布団にくるんだまま気づかず押し入れに入れて 亡くなってた
と言う話を聞いたことがあります。
何が起きるかわかりませんよね。

日々小さな家族がいることを留意して暮らさねばですね。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 11:53Comments(0)

2020年10月23日

目の検診 その②


こないだ 知らない間に送信されていて
妙に中途半端にブログがきれていたので
続きをしようと思う。

ふと気づくとかなりの歳になってたノンノン。これからも大切に一緒に暮らしていきたいので、健康診断は勿論の事、定期的に診てもらうことにした。
で、こないだ一回目の目の検診、すでに引っかかってしまった(T_T)
白内障の極初期段階。
もう一つは虹彩の筋肉の衰えによるものか、瞳孔の大きさにかなり左右差があると指摘されました。
こちらは打つ手がないのですが、白内障は進行次第によって手術をうけさせることも出来るのですが、10歳を超えての麻酔に不安が有ります。
定期的な診断を受けて都度相談に乗って頂くことにするのが良さそうだ。
信頼できる眼のお医者さんに出会えてホッと一安心。
ぜひ、皆さんもシニア以降 目の検診もされたら良いと思うのです。

介護していて気がついたのですが、目が見えなくなるということは 生きる楽しみ気力を奪ってしまいまうようです。
もともとおとなしかったルビーは白内障が徐々に進んで行ったので 少しづつ現実を受け止めて穏やかな日々でしたが
アンジェラは 寝たきりになって、無理に動こうとして、目を布団にこすりつけて角膜に傷が付き潰瘍を起こし見えなくなったようでした。
その頃から 急速に気力の衰えを感じました。

あの頃私に目のケガや病気に関する知識があれば、、、、と悔やんでなりませんが、これから、、、、これからです。
私の大切な愛犬たち、そしてうちで産まれた子供達、トリミングに、来てくださっている可愛いみんなの老後が少しでも快適であるよう、なんらかの情報提供ができたらなあと切に願います。




  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 15:15Comments(0)

2020年10月22日

なんちゃってエスニック


昨日は全く食欲がなく 胸が悪かった。
スパイスの効いたものが食べたくて
テキトーに考えてスープと 炒め物を作った。トマトとトリミンチとパクチーを入れて ナンプラーとかニョクマムなんか入れるとそれらしくなる。
少しカレーのスパイスも加えたらやたら美味しかった。
イカと セロリの炒め物もなんとなくそれらしくなったが味が濃過ぎて失敗だった。
でもスープはものすごいおいしかった。
またするべ。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 11:23Comments(0)

2020年10月21日

目の健康診断


暗く済んだ瞳は綺麗で大変愛らしいものですね。
私は老犬の介護経験が有りますが 一頭は10歳過ぎたらうっすらと曇り始め 15歳頃にはかなり白くなり失明しているようでした。
目が白くなるだけでこんなに顔が変わるんだなーと、悲しく思いはしましたが犬の白内障は、仕方ないものだと思っていました。
犬の眼科、皮膚科系統は生命に直結するような分野ではないからか ちょっと置き去りな分野のような気がしますが
そういったものに特化して一生懸命取り組まれている先生方もいらっしゃる。
以前にかかりつけの獣医さんから眼科を熱心にされている先生がいると紹介を受けていたものの行く機会がなかったのですが
今年 目にケガをした愛犬を連れて 片道30分の道のりを何度か通院した。
幸いケガは良くなりましたが、その時に 実に丁寧に眼科の話をして下さったのです。
犬の眼科に対する私の、認識も大分古いものなのだとわかりました。
毎日眺める可愛い愛犬の目が白内障に侵されたとしたら手術ができるのです。
あまりにも高齢の場合 麻酔のリスクもありますし、怖いので 早め早めの眼科の検診が必要だと思い ノンノンを連れて行きました。
気がつけばなんと8歳半。春には9歳。
割と若く見えるので7歳くらいの気でいたら こんな事に。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 13:14Comments(0)

2020年10月21日

プードルあるある



可愛いしんちゃん。
パパさんから このジュータンだと保護色なので踏みつけそうになります。
というご報告?を頂きました。
わかります。
あるあるです。
敷物はうちもわりと茶系多いんですよ、すると あらっと思うことあります。
冬にはこたつの上掛けの上に コグマがトテっと寝てると あれ!あぶな!と思うことよくありました。
こたつ周りは危険ですね。
こたつの中に子犬が入ってて分からずドタっと座って 死んじゃったって話を聞いたことがあります。
座る時 歩く時要注意ですね。

うちは子犬はたいてい、鈴を付けます。
何をしていても 大体どこにいるなーっていう気配を感じる事ができますし。
ところがこないだ3回ほど コグマが大変な事になってました。
モゴモゴしていたのでみると 鈴をつけているゴムが口にハマって猿ぐつわのようになっていたんです。
こぐたん!どうしたの!と慌てて 取りましたが どうやら他の子がしているようです。
はるおが咥えて伸ばしているところも見ましたし のぐりもやってました。
金色の鈴が目立って噛んでみたくなるのでしょうね。
犬との暮らしは え?という予想もできない出来事も多いです。

さて大分寒くなってきたので 寝る時も自由に過ごしてた男どももわんわんルームで寝る事にしました。
チワワの女の子 タルたんは冷えたのか 昨日少し鼻をグスグスして食欲が落ちていました。
昨夜はいつものタンクトップの上に 重ね着して寝ましたら朝には元気なタルたんに戻っていました。
ちょっとダルかったのかな?
大人の毛が大分ワシワシ生えてきたコグたんはそんなに寒くなさそうです。
チワワの皆様はダブルコートでございます。

寒くなり防寒も考えなきゃな季節になりましたね!

  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 10:19Comments(0)

2020年10月20日

肥満はなぜ




自分が太ったから ふと太ることについて考えたのだが、
食生活
遺伝
生活態度

色々要素はあるけれど、すべて遺伝みたいもんじゃなかろうかと思ってみる
友人で比較的大きな人がいるが彼女いわく、
太るような食べ物をやはり作ってしまうというのだ。
例えば ただのハンバーグで食べたことはほとんどなく さらに目玉焼きとかカロリーを増すものを乗せたりするというのだ。
そう言えば私はそのような事はしないなあと思った。彼女の息子はそのような食生活で育てられ 私の娘は私の、嗜好の影響を大きく受けて育っているわけだ。

犬もなんだか遺伝が多そうな気がする
というのも おとなしい性格の一族は大人しく あまり動き回らないので 太りやすい気がする。
ノンノンなど、置物のような子なので たいして食べなくても太る。
ノンノンの親友のアリアは数日違いで生まれ、食事も体重的割合で、ノンノンと同じくらい食べているが、全く太らない。
彼女は常に敏感で 気になり屋さんで、気になると確かめに行ったり本当によく動く。
同じ物音にも ノンノンが首を起こして見るだけなのに アリアはガバっと起きて走っていく。
共に6歳で避妊したのに アリアは全く太らないのだ。

チワワのコグマは肥満気味になってきた。
育ち盛りだからとワサワサ食べさせていたらコロンコロンなのだ。
よく見ていると彼は動きに無駄がない。
ご飯時もみんなが台所に、集まって大騒ぎしている時も 悠々と椅子に座ってこちらを見ている。
そして、ようやくお皿を配り 名前を呼び始めるとおもむろに 立ち上がり駆け寄ってくる。
頭が良いし、要領も良いのだけど やはり太りやすい行動パターンと性格のようだ。

私も来月から気をつけることにする。
もうふとってきたので しばらくこのまま自分を甘やかし 来月から頑張ります


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 15:11Comments(0)

2020年10月19日

太ってしまった



お写真は太っていない 小太郎くん。
うちで産まれた可愛い坊やです。

さてさて、わずかな間に1キロ以上アッサリ太ってしまった私。
なんだろう、、、と考えてたんですけど
夜中の間食ですね。
夜中に起きて授乳していたんですけど
夜中ってものすごけお腹すいてるんですよ、、胃が空っぽ?だからかな。

で、たまたま起きてた娘とラーメン食べたり、ぼた餅たべたり。
この時に限って 美味しい大福もらっていたり、はたまた好物のレモンケーキを、差し入れて下さったり なにしろ食べ物が豊富にあったんですわ。
で 毎晩 あーお腹すいたと食べてたら、、、、こんなに簡単に太るものなのだと改めて思いました。
まあ、暫くあきらめて色々食べたいものを食べて 来月から気をつける事にします。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 13:56Comments(0)

2020年10月18日

ほのぼのした。















うちから旅立った娘達、、遠方に出すのが実に初めてだった年の2頭目のオーナーさん、、、。おりしもLINEというツールが普及して来た頃で 遠くは不安だと思っていた私を気遣い本当にとにかくまめにご連絡をくださった為、遠くに離れた気がしないほどだったけど、写真もたくさん保存して持ってる私である。
綺麗な写真 上手く撮れてる写真というのはたくさん見ますがこのご夫婦の写真は言葉では上手く言えないですが あたたかいです。
この子達への愛情が溢れてる感じです。
気がついたのですが 2人の立ち位置偶然?決まってるのかな?
ちょこちょこ小さな旅をされてて この子達も楽しそう。

私も旅してる気持ちになれました。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 12:14Comments(0)

2020年10月16日

やっと、、やっと



生後約 25日の子犬に少し早めの離乳食開始!
離乳食はお乳に比べるとはるかに、はるかにパワーかあるのです。
このほぼ一月というもの、毎日ひたすら授乳の時間に追われる日々でした。
2時間おきの授乳のときは1時間ちょい、3時間おきの授乳の場合は2時間半たてば次の準備に入る訳で 2時間ってこんなに短いんだと思うほど。
授乳したらすぐに 用事をしに出かけ、時間までに戻る。夜中は目覚ましで時間毎に起きると言う日々が、ほぼ終わったーっ!
離乳食は一日四回。
つまり6時間おきなので、夜中にあげたら
つぎ朝6時( ^∀^)
寝れる♡♡
ありがたやーありがたやー。
ミルクの最終段階も 明け方まで寝れましたが、その頃は次のベビーが産まれてて これまた 巡回したりしてたのでなかなか疲れが取れなかった。
そのベビー達もいよいよ母乳が順調に、出てきたのでほぼ安心な所まできた!
もうこれで爆睡だーっっ。
あーっ本当にホッとしました。
我ながら頑張りました、、、。
可愛いチビちゃんが離乳食を一生懸命に食べる姿は何とも言えない可愛らしいもの。
思わず笑みが溢れるひととき。

さて、溜まっている仕事を少しづつかたづけますか。


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 00:38Comments(0)

2020年10月15日

赤ちゃん それぞれ


おととい生まれた子、一週間前に産まれた子、一月程経つ子、それぞれ元気に育っています。一昨日の子は 昨夜少しミルクあげましたが、まだお母さんおっぱい十分出始めてません、今日くらいからかな。
朝の体重測定の時 パチリ。
記念撮影です。
早くみんなで遊べるようになるといいね!

  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 10:37Comments(0)

2020年10月14日

全員脱出成功(^ω^)


夜中のお産無事終了!
1時間程の模範的お産でした。
ウナちゃん ありがとう、、。

当初の予想は水曜日頃。
火曜夕方は友達の引っ越し祝いに行く予定になっていた。
出かける直前にご飯をあげたら 食べた。
まだしばらくないだろう、やはり予想どおり水曜日だろう。と思い 予定通り出かけました。
帰宅したのは9時頃だったろうか。
外出中もカメラで監視はしていましたがさしたる変化もなし。
風邪気味だけれどお産も控えてるし、父もしょっちゅう来るし、悪化させるわけに行かず 病院でお薬貰って来てたので飲んで少し休んでいた。
さて、12時ちょい前いつもより大分遅いごはんをあげて チビに最後のミルクをやるべと覗きに行ったら ウナちゃんが大量の便をしてあった。
ゲッ!始まったー!と思い とりあえずパニクリながらもピョルの双子に授乳、、、途中で一頭目が出てきた。
慌てて介助、分娩終了と同時に赤ちゃんの処置をして、ダッシュで戻り 授乳。
授乳を兄妹とも両方終えてふとみると、いきんでる。
あちゃー ちょっとこぐたんのねんねのお時間だけど、全員産まれるまでまっててーと言いつつ お産箱に移す。
3頭目が産まれたのは 夜中の1時過ぎ。
それでも不安な事のないお産でしたので ありがたかったです。
お疲れ様でした、、ウナちゃん。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 05:41Comments(0)

2020年10月12日

かなり楽になってきたぞー


ピョルさんのおっぱいが足りなくてミルクを足してました、、、というかほぼミルク?
2時間おきから始まって 大体3時間おきで頑張ってきました。
夜中二度起きるのかなり辛かったです。
気力奪われてました。
それとまた そんな時に限って色んな事をこなさにゃならんという事になってますね、、、、。
ここへきて 夜中の12時に飲ませると 朝6時まで寝られるようになりました!
てきめん、体楽になりました。
せねばならないことも山積してましたが
これからこなしていこう、、、、
同時に ウナギのお産が控えてる。
そこを乗り越えねば、、、、、頑張るべ、、、  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 07:40Comments(0)

2020年10月11日

清里行ったんだ、、、




バブルの頃すごく賑わっていた清里。
東京からもアクセス悪くないから人気だったが、最近は本当にさびれちゃった。
でもそれなりにスポットはあるらしく、娘はお休みなので、彼とのぐりと3人で清里のカフェに出かけたらしい。
いいな、、、、
楽しそう。
ペット同伴可も多いらしく のぐりも連れて行ってもらえたらしくて、良かったね。
嬉しい 楽しい顔してる!
いつもお留守番が多いのぐり。
文句ひとつ言わず頑張ってる。
ご褒美貰えてよかったね!  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 11:05Comments(0)

2020年10月09日

朝晩冷え込みますねー




朝晩本当に寒くなりました。
寝具を暖かいものに変えましたが
つい10日前まで 冷房していたような?
で、冷房やめてすぐ暖房なんて事なかった気がします。
しばらくエアコン使わないで 寒さを感じたら暖房に切り替えて、、というかんじでしたよね。
人間達のリビングは暖房まだ使ってませんが ワンチャン達の寝室はずっとつけっぱなしとなりました。
極端すぎる気温の変化に体調崩すワンチャンもたくさんいますね、きっと。
チワワは寒がりな犬というイメージですが ロングコートはそうでもない気がします。
ただ子犬の時期の毛の生え替わりの子はすってんてんになるのでスムースみたくて寒そうです。
3月生まれのコグマは大人のコートが生えてきて暖かそうです。
が、タンクトップ着せています。
過保護かな、、、、、笑  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 09:54Comments(0)

2020年10月07日

ありゃー




ダルムさん 突如お産。
ビックリしたといえばビックリですわ。
朝からなんら変わりなく朝ごはん瞬殺。
昼も、あそぶーって勢いでした。
今晩から添い寝をして見張る予定にしていました。
夜ご飯をあげにいったらものすごい勢いで完食。
しかし、騙されないぞと私は思った。
前回も ご飯平らげてその勢いで産んだと言うことが記録してあったのだよ

私は、顔に似合わず大変なデータ魔で、お産のこと、育児のことなどかなり事細かに書き溜めてある。
データのみが財産と言ってもいいほどのなんですよ、、、お産は色んなパターン、イレギュラーがつきもの。長らくやってると忘れることもあるので 読み返せるとホント助かる。
ダルムは、前回ご飯を平らげた直後産んだという事があったので、彼女の体質上、食べたからと言って油断は、ならないやと思っていたのだ。
ご飯をあげ終えて お部屋のお掃除をして、一旦出ようとしたその時 ダルムは ひどく不安そうに私を呼び止める鳴き声をあげた。
普段絶対出さない声なので 不安なんだ、、私を呼んでいるんだと直感したので、急いでピョルベビーに授乳を済ませて ダルムを迎えに行くと、、、、( ・∇・)、、、Σ(゚д゚lll)
赤ん坊が生まれて授乳してた、、、
そんなバナナ、、、、早すぎる
軽すぎる、、笑
驚きのスピード出産ですわ。
仮名 ジェット君にしようかな、、
この間わずか10分程です。
いかにも早すぎる。
どうやら犬はお産をある程度コントロール出来るなあと感じてはいるが なんのタイミングだったのか?

とりあえず無事 可愛らしい男の子の一人っ子が生まれました。
健康ですくすく育ちますように、、  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 06:15Comments(0)

2020年10月05日

甘いものが食べたくなる



疲れていると甘いものが食べたくなりますね。
このところ睡眠不足でお疲れ様モード継続中。
帰省して来ていた長女が帰る前に パフェ行きたいという事で 食べに行った。
私はとにかくプリンが好きなんですけどここのが一番好きかも。
いつもは全部は食べられないんですが今回は食べられた、、、、  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 18:25Comments(0)

2020年10月05日

気候が良くなってきた


[cid:027c30be-5fd1-4312-bc5e-8dad47b97ed4@JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]
涼しくなり日差しも和らぎ。
ワンチャン達には良い季節になりました。
うちは外遊びを自由にさせていますが
ノンノンだけは 私達のウォーキングに付いてきます。
2キロ以上歩きますが ノンノンは少しズルして抱っこしてもらいながら歩きます。
痩せれば良いけど なかなか結果につながらないなー。
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 04:31Comments(0)