
2017年11月27日
三姉妹
この子達 本当の三姉妹です。
同じママから産まれてます。
右のチビちゃん2人は 同じ日に産まれたんですよー。
二姫のママさんが ラン友さんに、うちの子を!とおススメ頂いて、ご縁となりました。
とても性格の良い子で 諦めきれない思いでいたのですが、いかんせん大きくならなくて諦めた経緯があり、とてもよいご家族にお迎え頂き 感謝しきりです。
今は一定の距離を保ちつつも 少しづつ接近中との事です。
姉妹や従姉妹達が多数近くにいるので交流のご連絡いただけるので 本当嬉しいです。
寒くなって来ましたねー。
犬は元気だなあ。
私、なかなか本調子に戻らず、、、
ちょっと バタバタしすぎたかな、、、
12月は忙しいので つかの間すこしゆっくりしたいです、、、、明日は定休日
ずっと休んでなかったので 明日はボンヤリします。楽しみ(*´∀`)♪
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
10:29
│Comments(0)
2017年11月21日
すごいです!

可愛いです。
すごいです!
つくたん、お誕生日に買ってもらったお祝いのケーキ。
とても美味しそう!
みてますよね、じーっと。
多分いい匂いなんでしょうね。
とにかく、大切に大切にしていただいてます、ありがたいです。
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
19:07
│Comments(0)
2017年11月19日
面倒見のいいお姉ちゃん

シーズーのズーシーとトイプードルのロイ君がお泊りにきてます。
同じ時期にベビールームで過ごした仲です。
なのに、、、ふざけてるうちに若干ケンカに。
でもいいんです。
大切です。
こういうふれあい。
子犬の社会化にすごくいいんです。
2人で追っかけたり イジワルしたりしながら 折り合いをつけて しばらくすると
どうにかいっしょにいられるようになりました。
私と次女で観察、見守りました。
おかしくてケラケラ笑いながら見てました。
短足同士で、同じ大きさ。
本当にいい相手です!
どちらもお留守番の為 我が家に来ましたが
よい経験となりましたね!
たくさん遊んであげるから みんなお姉ちゃんか大好きです。
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
23:41
│Comments(0)
2017年11月18日
はなこ 元気です。

パパが隣にいるため、真面目くさった顔をしてますが
最近 ちょいちょい悪いことをします、、、、
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
14:37
│Comments(0)
2017年11月17日
泣きました、、、

こういうのあるのですね。
フォトビーと言うそうです。
花子の息子のママさんが送って下さいました。
可愛い2人の仲良しの写真。
この兄弟が生きてた時の仲良しのお写真です。
いつでもこの子達には 本人同士の愛情、友情、信頼。
パパ、ママの愛情が溢れていました。
本当に可愛かった、、、、
未だに ちょくちょく思い出しては涙ぐんでいますけれど
この写真を見たら 涙が止まらず。
パパさん、ママさん元気は取り戻せただろうか、、、、
喪失感は計り知れないですよね。
大切に取っておこうと思ってます。
ありがとうございます
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
12:41
│Comments(0)
2017年11月13日
癒しです

愛犬を抱っこするときどんなふうにしますか?
私は 抱っこするとき たいてい顔の横に顔を持ってくる感じ、つまり
スリスリと頬ずり出来るような感じで抱っこします。
そうしながら話しかけたりすると 犬もわかってんだかわかってないんだか
それでも満足げな顔をしているものです。
私は顔にフワフワした毛があたると 子供達が赤ちゃんの時にお世話してた時の事を思い出します。
子供の柔らかい髪が顔にあたると とってもかわいかったものです。
犬も 抱っこしながら フワフワした毛があたると かわいい~~って思います。
これって 体にいいと思います
愛情が湧いてきて なにやら体にいいホルモンが出ていそうですよね。
実際 アニマルセラピーなるものもあり 老人ホームなどでもなされていますよね~~。
2017年11月11日
子犬のお皿。

離乳の始まった子達の為のステンレスのお皿、しっかり重なるし場所もとらないし、耐久性もあるし。
プラスチックは段々と劣化するし、陶器は割れるし。
これ、とても気に入ってましたが
2ヶ月終わる頃には少し小さいので
一回り大きいのを買ってこようとしてましたが、腕付きのしかなかった。でも、可愛いし、それなりにコンパクトに重なるので買いました。
いつも同じお皿を使うと計量の手間が省けます。
ご飯を待ちわびる子犬たちに早くあげたいですもの。
さてさて、手前の浅めのお皿は
ことりくん用です。
ことりは鼻が短くて おまけに体もとても小さいので 浅めのが食べやすいのです。
可愛くて、買いました。
お店の改装 第1段階終了。
本日から 移動や片付け頑張ります。
来月の第2段階もまた大がかりなものなので、それまでに今のをちゃんとしとかないと!
ぼんやりはしていられない!
がんばるぞー。
朝の少し ゆっくりした気持ちの時間でしたー。終わり。
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
09:40
│Comments(0)
2017年11月10日
良いこともあるぞ!

お母しゃん、あたちもクシャいでしゅからちて、シャンプーしてくだちゃいまちぇー。
というわけで、毎日毎日、時間が足りません。早く落ち着きたいです。
ちょっと、予定の組み方キツかったかな、、、反省。
ただ、良い事もあったぞ。
あれほど、痩せなかったのに この1週間で アッサリ1キロ痩せた。
ソウルでも連日歩き回り、食事は少なめに頑張ってました( ^ω^ )
あとはこの体重をキープせねば。
12月にも少し工事をするので それが終わるまで まだまだ忙しいの続きますが、頑張ろう!
あとひと月もなく、12月ですね。
トリマーさん達にとって 大変に忙しい月です。
私はといえば 改装工事もありますが、春夏に、出産が集中しましたが今は小休止。
なので、そちらに時間取られてませんので 時期的には良かったかも!
さあ、今日もスケジュールいっぱい、頑張るぞー!
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
07:41
│Comments(0)
2017年11月08日
改装工事です。

お店の改装をしています。
2000年に お店を建てて17年間 一度も改装工事をせず来ました。
割と綺麗だと思ってたんですけど
外回りも大分劣化部分があり、お友達のご主人の会社に お任せして綺麗にしてもらいました。
更に内装もかなりくたびれてるのかな、、、と感じてきたので思い切って 改装工事に踏み切りました。
お店の入り口が吹き抜けで天井が高いのが洒落てる、、、と思っていましたけど 壁紙張り替えるだけで 足場、、、((((;゚Д゚)))))))
やたらと大掛かりな事になってしまいました。
お店なので 仕方ないですよね。
気持ちよくお店で過ごしていたいだければ嬉しいですよね。
例によって、ペンキは私が塗ってます。それが とても疲れる、、、、
ペンキ屋さんじゃなくてよかった、、、向いてない、、(*´Д`*)
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
16:16
│Comments(0)
2017年11月08日
早く帰りたいです。

6日間は長すぎました。
2回出入りするのが嫌で グループ2つをくっつけて、日程組んでもらいましたが さすがに、、長い、、
アメリカでも行ける日数ですよね。
昨日みんなを見送ってからは、早く帰りたくてソワソワしてました。
やっと、搭乗です。
今日に限ってやたら空港空いてて スイスイ出国出来ました。
晴れ女健在?で私が到着した3日の午前までひどく雨が降ってたらしいのですが到着してから昨日の夕方まで気持ちのいい快晴続きでした。
夜雨が降ったらしいのですが、ホテルにいたのでわかりませんでした。
今日も快晴。
快適なフライトち、なりますように。飛行機、、、嫌いです、笑
早く帰って 犬達と子供達に、会いたいです。
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
08:58
│Comments(0)
2017年11月07日
心地よく疲れつつ、、、

久しぶりのソウルです。
今回は2つのグループと合流しました。どちらにも初めてソウルに、来られた方が混じっていて せっかくなので 楽しんでもらえたらいいなあーと頑張りました。
後の方のグループでは 急遽 江南区のステキなトリミングサロンの見学を入れた為に タイトなスケジュールが更にタイトに(>_<)
ちょっと焦りましたが、皆さん参考になる事もあり、視察はとても為になったのではないでしょうか?
例によって超過密スケジュールだった出発前、やっとこさ出発して、案の定 体調を崩してかなりキツかった今回です。
お薬飲みながら頑張りましたが、誰も体調悪いの気づいてなかったのでは?笑
今日やっと薬なくても良いくらいに回復しました、、、( ^∀^)
今は最後の1人を空港まで見送って、仁川空港すぐのよく使うアパートメントにいます。何度も使ってますが 今回なぜか初めて 飛行機の離発着が見えるお部屋でした。
夜の空港も良いですね。
沢山の飛行機が次々と離発着しています。
仁川空港から1分くらいで着いちゃう便利な立地で、スチュワーデスさんや、パイロットさんも良く見ます。
さ、少し身体と心を休めて 明日からまた とても忙しいです。
頑張らなくちゃですね。
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
19:23
│Comments(0)