
2019年07月31日
ナイター営業の開始

暑くて暑くて チビたちも遊べやしないです。夜にナイター営業開始して
夜遊びしてます。暑くないから 喜んで遊んでるみたい。
やはり走ったりふざけたりしないと。
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
22:02
│Comments(0)
2019年07月29日
ご褒美に
私は器用ではないので
どれか1つだけしか出来ません
心を占めているものがあれば それしか出来ません。
週末は頑張りました。
とにかく忙しかった
今も少し続いているけど。
頼んでおいた宮古島マンゴーが来た。
自分へのごほと思おう。
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
14:23
│Comments(0)
2019年07月28日
ハードだったぞー、、

昨日は目まぐるしい一日だった、、、、
お産近しのダルムさんがいるので
そちらのタイミングをちょいちょい測りながらの子犬お届け高速乗って行ってきたりやら 見学も複数こなして
疲れすぎて疲れないという状態。
ハイテンションのまま頑張ってました。
夜9時半にダルムにご飯をあげたのですが
瞬殺。
( ゚д゚)あれ?と思いました。
ソワソワして私を求めるそぶりから陣痛が軽くきているとは予想つけてたのですが、
ご飯食べた、、、、
しかし 頻尿 軟便というサインもあり。
食べる?普通この状態で、、、、でも過去一頭そういう子がいたぞ、、、と思いつつ 丁度シーズーのブリーダーのお友達と電話で喋ってたから その事伝えると シーズーではそんな事ありえんわーって。
確かにシーズーとプードルのお産って進み方も違うなあという印象を、持ってましたが。
食べたというのが引っかかってましたが 添い寝して様子見ることに。
お産が近くなると、ベッドの横に犬の産箱置いて寝てるんですよ。
すると、やはりゴソゴソしてる。
やはり近い、、、、、、
とはいうものの明日も見学が複数あるので睡眠も取りたいし、、、と仮眠とりつつ、、、、ちょっと深く寝そうになったところで かなり激しくゴソゴソしはじめた。
見るとイキミが来てる。
いよいよ来たかーと、準備。
三頭の中で一番小さな子がレントゲンからすると一番に出るのでは?と言ってたんですけど やはりその子だった。
標準的な大きさの140gの子。
お尻から出ました。これは介助しやすい。
程なく足二本出てきた。
こりゃ、引っ張れないので方法を変えてお産を進ませた、、、189gの大きな次女、、、、これはお腹もタヌキのように膨らんでコロコロの子。
出すの大変だっただろうなあ。
次の子は少し小さな男の子。
全員逆子、、、、(*´Д`*)
犬の場合 逆子がさほど影響ないとはいうものの 進み方としては 頭の方が 安全な気がする。介助のしやすさとしてもその方が楽。
夜中2時から3時。
皆んなが寝静まる頃
私はゴソゴソと活動しておりました。
いつになく分娩時間短かった、、、、
助かった、、、、
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
10:30
│Comments(0)
2019年07月27日
今日から宜しくです
今日は子犬さんの旅立ちの日でした。
気難し屋のお姉ちゃん犬がいるからと 心配だから 私が直接連れて行く事に。
うーん、全然気難し屋でもなんでもないお姉ちゃん。
小さな子犬の登場に興奮。
こんな時 こころゆくまで 匂いをかがせて納得させる事がコツです。
本当に 何度も何度も匂いを嗅いでたし、ちょっかいかけてた。
そしたら納得した様子。
これで大丈夫、。と帰ってきました。
ひとつ思いがけない発見あり。
私の手元から 子犬が去る時 あれほど虚しく悲しくなるのに、連れて行ったら悲しく別れず済んだ。
これはなんなんだろう。
去りゆく姿というシチュエーションが辛くさせるのだろうか。
面白い発見だった、、(*´◒`*)
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
17:56
│Comments(0)
2019年07月25日
イラガに刺された
お庭に花を植えようとしてウロウロしてたらイラガにやられた。
あれは独特に痛い。
ただコツがあるのでそれを知っていればどうという事はない。
落ち着いて処置をしたが 今年植えたヤマボウシに取り付いていた。
グヤジー。明日 駆除すべ。
写真は可愛い仔犬です。
我が家には現在
ブラック、ホワイト レッドの仔犬たちが
います!
気になる方はご見学くださいね(╹◡╹)
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
19:06
│Comments(0)
2019年07月21日
親子
お産が終わって子供とくつろぐ ウナさん。
しあわせなひとときです。
ブリーダーにとっては血統、、、つまり血筋の特徴などはとても気になるものですし
良い部分は使い、悪い部分は避けていくようにしたいものです。
たくさん同じ親から子が生まれねば傾向は掴みにくいものですが たまたま多産の双子姉妹がいて 子供がたくさん産まれたので 最近傾向が見えてきました。
この双子の母達の子は賢い子が多いと感じています。
ポムの息子 ペペロを手元に残していますが
可愛くってとても頭がいいのです。
少し勝気な子も出る血統だと気がついていますので(やはり頭の良さは、読みの良さにも繋がるので 躾もしっかりしないとですね、、、、)非常に温厚なのんのんに子育てを代行して貰ってます。彼女と共にいることで 騒がずに待つという事が出来ています。どんなにお腹が空いていても ママが順番にくれるから待とうとする事が出来るのです。良い影響を仲間から受ける事もあるのです。
もういい加減8カ月になりますし、
親離れかな?とも思うのですが 甘やかしてしまいます。男の子って本当に可愛いです。
ペペロは色々な事を素早くマスターします。たった三段の階段が家の中にあるのですけど、これを登れない子多いです。
しかしペペロはすぐ覚えました。ペペロは私より先に階段を登り、登った所で必ず振り返って私を待ちます。そして私と歩調を合わせるように振り返りながら走ります。ペペロの妹コンジュもやはりすぐ覚えました。コンジュはアンジェラの血を引いています。あの子達も頭のいい子が多かった。アンジェラは私が教えなくても姉のようなルビーのする事を見て同じことをしました。アリアや、ノンノンはいまだ、全く階段が登れません。
もってこいも教えますが 取りには行くけど返しに来ないのが結構いますが
ペペロは一度褒めたら覚えました。ノンノンはペペロの褒められるのを見て持ってこいを覚えましたが 返すの時々忘れます 笑
いやいや、それくらいのことなら誰だって出来るよ、、と、言われそうですが 多頭飼いをしていると、他の子の事が気になって集中出来ず
芸を中々覚えられないのです。
ペペロは沢山の子がいる場面でも 私の指示に注目しています。じっと私の指示を待てます。褒めてもらうと本当に嬉しそうな顔をします。
少し気の強いところのある子ですが、中々いい素質の持ち主だと感じています。
産まれた子がどのような成犬になっていっているか それを知る事はとても楽しいのです。今後の参考にも出来ます。
容姿を皆さん一番気にしますが 長く一緒に暮らす家族です。
良い性格の子がいいですよね、、、、
良い素質を持たせる努力をするのがブリーダーです。
良い子に育てるのが飼い主様です。
一致団結して、良い子に仕上げたいです。
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
09:03
│Comments(0)
2019年07月20日
最近思うのですが
面白い記事でもないので
せめて写真は可愛いお写真で、、(╹◡╹)
さてさて、電話をかける時 まず
◯◯と申します。と名乗ってから要件をいうのが礼儀じゃないかと思うのですがいかがでしょうか。
友人同士で携帯で話す分には 名前の表示も出ますし もしもーし、あたしー くらいのながれでもいい気はしますが
友人以外にかける時には 常識として まず名乗るべきと考えるのですが もはやそれは常識ではないのでしょうかね?
トリミングサロンのご予約のお電話も
名乗る方が半数以下で、名乗りから始まるとほんとにホッとするというか
気持ちのいいものです。最近じゃ 本当少ないので感動?すらします。
例えば もしもし、予約お願いします、◯◯です、だとまだいいのですが
名乗って頂けないと どちらさまですか?と聞かなくてはならないです。
犬種によって入れる時間帯とそうでない場合がありますし、、、、、。
最近 それがとても気になってしまいます。
娘達にはちゃんと教えておかないとです。
非常識だと思われては大変ですΣ(゚д゚lll)
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
16:48
│Comments(0)
2019年07月19日
可愛いなあ。
うちで産まれたモコ嬢。
ちっちゃーいけど
お写真撮ったら結構ありそうに見えますね。
クリクリクリリンお目目 本当に、愛らしい
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
22:38
│Comments(0)
2019年07月15日
、、、、。
今日は次女がご飯を作ると言った。
仕方あるまい。
やる気がある日はやらせた方がよいであろう。
玉ねぎが辛くて出来ないといいながら
この姿。
まあ、、、良い。
さて、ハンバーグはできるのであろうか。
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
19:21
│Comments(0)
2019年07月15日
大変な一日だった

慌しすぎたー。
昨日は朝の6時から ウナがモゾモゾしだした。私を呼ぶように泣くしそばにいてほしいそぶりを見せていたので いよいよ陣痛が開始したのだと思った。
県外からのお客様がいらっしゃったのですけど、こりゃ目が離せないと思い お迎えに行けなくなってしまったりというハプニング。
何度目かのお産だとある程度の血統的なお産の傾向が掴めるので 計画的に動けるんですけど 初産というのはいつも緊張します。
こちらの気の緩みが最も悪い結果を招くと思うので、、、、、
その後も予定が目白押しだったんですけど
どうにか合間を縫ってこなしました。
その間は長女がお昼に戻ってきたので
長女に見張るように言って出かけました。
結果は、、、、、
子供が産道に入ってきたのが夜7時半
1頭目が産まれたのが10時9分。
文字にすると こんなもんですが、二時間半産道にいるのは結構子犬もきつかったはずですが、
ある程度進んで来ないと私も介助出来ないのです、、、
鼻先が見えたところで 介助しましたが母犬は、相当苦しんでいました。
何度も懸命にいきみ 時々声まで漏れていました。
こういう姿を見るとこちらまで辛くなってしまいます、、、、。
が二頭目がチビた子で 127g
なんと60g近く差がありました。
最初に出た子は見た目にも大きく 初産にはかなりキツイ大きさでした。
が産道がうまく開いた後の二頭目チビはたった8分後にするりと出ました。
その後に 一頭目の子の胎盤が出てきたので
双角子宮のそれぞれから出てきたんじゃないかと思います。
その後は 子供を大切そうに抱えて大満足で授乳しています。
こういう姿を見ると心が和みます。
やれやれ一安心です。
2人目を分娩中に 娘が 友達を連れて入ってきて ええええーっと衝撃を受けていました。
こんな所見たこと無いだろうからみてごらーん、と言ったら見てました。
こんな事するんだー。出来ないーなどど言ってました。
少し羊水が上手く吐き出せずゴロゴロしていたのを出してやると、ぴーと鳴きました。臍の緒の処理をして切ります。
すごーい、命だーって見ていました。
うちの娘達もそんなにじっくり見たことないはずです。
お産している母親は神経質になっているので 私はいつも2人でお産しています。
前回のお産は 同じように早朝6時から産気づき 昼には産みました。
同じく初産の母親でした。
その子その子でまた、その回その回でもお産にはバリエーションがあり、だから緊張します。
とにかくホントに 忙しい一日でした
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
09:58
│Comments(0)
2019年07月13日
オレ、ことり
久々に登場してみた。
暑い
蒸してるな。
ママとオレは以心伝心だ。
不快そうな表情を浮かべ キーと声を出して
ママを見てみた。
あら、ことくん、暑いの?
冷房入れ入れしようか?
と察してくれた。
小鳥のようなものだが オレもイヌだ。
毛皮がフサフサでヤッパリ暑い
おまけにママが心配性だから冷房対策にだとか 夜の冷え対策とか ティーシャツとか着せこむ。
毛皮着てるからいいのに、、とオレは思う。
でもママがオレを思ってお世話しているから ヨシとするか。
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
11:26
│Comments(0)
2019年07月10日
クリクリ可愛くなってきてる
チビちゃん達 可愛くなってきた。
面白くなってきた。
画像ほ違いますが
久々のホワイトとブラック産まれてまして。
さすがに毛量が違うなあ。
父親がJKCチャンピオン、母親もアメリカグランドチャンピオンの孫です。
動きもレッドの子達とは全く違います。
貫禄すら感じてます。
うちとしては珍しく 子犬がたくさんいますし、出産予定も控えています。
お気軽にお問い合わせ下さいね(╹◡╹)
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
00:38
│Comments(0)
2019年07月07日
可愛いーい。
子犬が離乳食を開始しています。
今までおっぱいにありつけなかったチビチビ達には ビックチャンスです。
チビチビは特別私から呼ばれて
ゆっくり食べさせてもらえるという特権があります。
現在 三頭がこのコースを利用中。笑
小さな子犬達にワラワラ囲まれるのは至福の時です。
今朝もご飯あげたり 遊んだりで時間かかっちゃいました。
観察して 特徴などを掴んで
新しい飼い主様にお伝えしたいですし、性格的なものも見てます。
まだ、そんなに個性は顕著には出ませんが
一番ちっちゃなゆずちゃん、、この子はママが決まっているのですが チビでたくさんご飯食べれないのですが ものすごい食欲はあります。
がんばれーみんな╰(*´︶`*)╯♡
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at
21:00
│Comments(0)