2014年12月31日

デトックス

今年はどんな一年だったか、漢字で表すのがあるが
先日 友人と 今年を表す言葉は”” デトックス””だったね~~と話して盛り上がってました。

デトックス、、、、すなわち 毒出し、、、、、

今年は色んな意味で  ”刷新” とも言い表せるし
色々な 毒を出し切った?年でもありました。

私に不必要なものを ことごとく排除する年だったようです

色んなモノを捨てましたが 捨てたものの中には 大量のゴミもあります。
年末にこのように少し開いた時間にブログが出来るのも
事前にデトックスしたからです。

10月頃から 友人たちが 我が家の大掃除に取り掛かり
つい最近ようやく どうにか目鼻がついた格好です。
いかに 長年掃除をおろそかにしてきたことか、、、、
ゴミ袋にして 50袋以上は出しました。
収納の為の、若干の改装工事もしました。
私は生まれて初めて 掃除も技術なんだ、、、と知りました。

友人たちの片付けの速さと来たら神業です。
私は 片づけようとすると 後頭部が うっ血してきたかのように
放心状態になるのです。
そして その場に立ち尽くし 途方に暮れ 立ち去る、、、というパターンです。
どうしていいのか わからないのです。
それを話したら 友人が あんた こりゃ病気だわ、、、と立ち上がり
片づけてくれたというわけです。
忙しい合間をぬって 通ってくれました。
大雪の日も来てくれました。
感謝してもしても足りないくらいくらいの日々です。
でも 彼女たちの力なくしては 到底 片付かないのです。

その友人はと言えば 経理の事を考えると頭がマヒして 意識が遠のくというので
そちらは 私が 助ける事にしました、、、これは私には大した作業ではないのです。
最近の雰囲気からは想像していただきにくいとは思いますが
証券会社で計理をしていたこともありますので
算数は嫌いですが計理(経理)の事は理解できてます。

人間、得意不得意があるのだよ、、、、と自分に言い聞かせることにした。

さて というわけで 今年は私にとってはとても良い年でした。
数々の幸運に恵まれた年でもありました。
ま、悪いこともあったのかもしれませんが 自分に都合の悪い事は瞬間忘れるという
都合のいい性格でもありますから 忘れちゃったのかも、、、、

皆さんにとってはどのような一年だったでしょうか?

来年が皆様にとりまして 良い一年でありますように、、、
お祈り申し上げます。
そして 今年一年、ありがとうございました。
良いお年を お迎えください、、、、


   


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 10:54Comments(0)その他 犬以外の

2014年12月26日

寒いですね~

暖房の効いたお部屋で ぬくぬくしてるのに さらに
固まって寝る子達。
お互いのぬくもりで ポカボカなんだなあ。
私は冬は嫌いです。
春と夏が好きです。
だって わんたちが お外で全然遊べないんだもん。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 17:00Comments(0)

2014年12月24日

Merry X'mas!!

ひどいお天気の クリスマスイブです。
娘たちは喜んで 普段しないおてつだいをしてくれました。
ケーキは恒例の手作りケーキです。
今年は 上の娘が飾り付けを担当しましたので なかなか可愛く出来ました。
年々マシに なっていってるみたいです。
ご飯は 面倒くさいから 手巻き寿司

それなりに楽しいクリスマスです  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 20:58Comments(0)

2014年12月21日

顔圧

みなさん、顔圧という言葉をご存じだろうか?
眼圧の間違えだろうと思った人が大半であろう。
無理もない。
最近 私が作った言葉なのだから。

パグの子達の顔圧ははんぱない。
お茶碗にご飯を入れて渡すと
むしゃぶりつく子供たち。
間もなく お茶碗のご飯は ほとんどが 顔圧により 押し出され こぼれてしまう。

この子など
配る前のに顔を突っ込んで食べている。
すさまじい ご飯の、時間である。

でも 可愛い~の。
ご飯を夢中で食べる姿に 生きることへの 意欲を見ます。
輝く命は 本当に素晴らしいなあ。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 19:51Comments(0)

2014年12月20日

お地蔵様と呼ばれて

フリフリのお洋服が似合わないパグちゃま。
ヨダレかけしてみましたら
お地蔵様とよばれました。
ありがたや~( ^∀^)  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 22:53Comments(0)

2014年12月16日

短歌を

小3の娘が 音読をするといい 読み始めた。
それは 短歌だった。

しのぶれど いろにいでにけり わが恋は ものや思うと人の問うなり。。
隠していたけれど 態度にでていたものだから 自分の恋心が周囲にも知れるところとなった、、、

というような歌だが 小3にこんなものの意味がわかるのであろうか?
難解すぎやしないか?
中学生の時 スルスル入れましたが 現代国語すらおぼつかないちびっこたちに
きつくないですかね。

ゆとりが終わって 
詰め込みが始まったのか、なんだか 大変な子供達だ

私は 5 7 5 7 7という文字数で並んでるんだわ。
と説明して 例を作ってやった。

「ルビーちゃん 怪しい動きを しているぞ~~ もしやオムツに ウン★をしたのか~~~」

すると、娘は きゃはは~~おもしろ~~い
マイマイも 作るよ、

「ぼけている~~ 姉は叱られ 仕方なく~~~、、、、、、、あ、 どうしよう。。。」

うまく作れず途中で途切れたので ママが 続きを作ってやる~~!!と言い

「ぼけている~~姉はしかられ しぶしぶと 塾に向かって 出掛けて行った~~~~」

キャッツキャ!!と娘は喜んだ。

また ママ作るよ!!

「鍵がない、、毎回鍵がなくなるぞ~~どうして鍵が いつもないのか~~~」

娘は喜んで また作ろうとしたが なかなか 57577は 難しいのだよ。

にしても 小学低学年に 短歌は必要なのであろうか~~~。。



  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 22:20Comments(0)その他 犬以外の

2014年12月14日

パグの子犬で遊んでみた

子犬用の可愛い洋服がたくさんあるからパグの子に着せてみた。
フリフリ は全く似合わす
このウサギ耳のパーカーもイマイチだった(´д`|||)
こんなお洋服着なくても
コロコロ太って 本当に愛らしいのですよ。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 18:50Comments(0)

2014年12月13日

ゼオライト歯磨き

昨日は三重から シヨップ仲間が ゼオライトの体験にきてくれました。
体験時間より おしゃべりの方が長かったかー(*ノ▽ノ)ごめんなさい

さて モデルは みーたん
今日の日のために ガッツリ歯石付けて 待ってましたヽ(・∀・)ノ
しかしご機嫌悪くて 途中リタイア。
アリアが ピンチヒッターで出ました。
みーたん 近々 ママが 取りますぞ~(* ̄∇ ̄)ノ

さてさて、オーナーさんはとっても素敵な方で、お洒落な犬の お洋服やら グッズを 手掛けてるので
面白いコラボできたらいいなあと
お話ししてました。

次回 会ってたら
サロンについてのお話しもしましょう!

  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 09:26Comments(0)

2014年12月05日

赤ちゃんのオーラで

友人が遊びに来てくれました
子犬をいじってたら寝ちゃいました。
娘達も赤ちゃんさわると眠くなります。
赤ちゃんのほんわかオーラかなあ?  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 14:56Comments(0)