2014年11月28日

生姜茶

扁桃腺に膿がついて水も飲み込めないくらい痛かった
熱が出なかったのが助かりましたが
座る暇もないほど忙しい毎日。
早く治したいので、友人から送って貰った 生姜茶を
のんてみた。
これは体も暖まり 良さそうだ。
夜 夫にも作って出したら
気に入ったみたいだ。
これからの季節 続けて飲んでみよう
中にはスライスした生姜が入っていて お茶にして飲んでも 風味が生きていて 最後に 食べると程よい刺激が喉に広がります。
すっかり気に入りました( ^∀^)  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 13:53Comments(0)

2014年11月24日

バグのちびっこ達

パパの愛犬ぐりこが 赤ちゃんを産みました。
6人兄弟です。
性別は男の子3、
女の子3です。
几帳面なぐりこです。

今のところみんなスクスク育っています
母子別室がしばらく続くので
ちょっと寝不足で 体調崩しちゃいました。
でもみんな元気なのが励みです。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 16:42Comments(0)

2014年11月22日

北陸初\(◎o◎)/!シャンプーマシン~~

今日はトリミングネタです。

半年以上前から 入れる入れると騒いでいたシャンプーマシン
ついに取り付けました。



今年 殺人的に狭かったおしゃれトリミングリボンが
ちょっとはましな 広さになりました。笑
前があまりに狭かったですよね、、、
6畳くらいの部屋にひどい時は トリマー最高5人がウロウロしていた時もありました(-_-;)
トリマーさんたちの為にもなんとかしなきゃ、、と思ってましたが
ついにこの夏 16畳程のスペースに 改装 拡大!
それでやっとこさ シャンプーマシンの取り付けにこぎつけました。

たくさんのワンチャンを見ていると色んな子がいます
この子にはこうしたほうがいいな、、、
この子には これはよくないな、、、などと日々色々思う事があります。

お年寄りの子が来た時に思ったことは 
若い子と違って ゴシゴシとした強いマッサージは良くないなぁ、、ということ。
足腰も弱っていると シャンプーですら よろけるのです。
あと最近多いのが デリケートな皮膚 もしくは アトピ―の子。
汚れが落ちにくいコンディションの割に こするのは厳禁なくらいの 皮膚の状態、、、。

もはやアメリカでは常識らしいシャンプーマシンの話をいちばん最初に聞いた時には
上記の様な子達に よいのではないか??という感想を持ちました。
それから シャンプー時間の短縮というのは わんちゃんたちの負担軽減という意味でも
非常に意味のあることです。

導入されている他県のサロンオーナ―の仲間達からのお話も伺い、導入決定。
ついに来ましたよ!!

この機械は北陸初上陸!! 
でございます。

決して新しもん好きなだけではございません。
必要ないものは導入しません。

トリマーさんたちにとって
何より ワンチャン達に明確なメリットがあると判断した場合 迷わず導入致します。
今からみんなでどのような使い方をすればいいのか 私たちなりのやり方を研究していきたいと思います。
かなり薄いシャンプ―剤で 優しく洗える為 わんちゃんの皮膚の刺激が少なく
また ゴシゴシこすらなくて済むので わんちゃんのストレスも軽減です
シッカリ洗いきれるようで ドライ後の仕上がりも上々。
今日のお客様から 使用しておりますよ~~~。
   


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 15:40Comments(0)トリミングサロン

2014年11月18日

可愛い事は罪なのでちゅ(*ノ▽ノ)

我が家から旅立ち はや一月
犯罪級の愛らしさに
近隣の羨望と嫉妬を(笑)一身に集め
我が物顔に暮らしていますメッチクリン。

極端にマメなママのもとで
毎朝こしこし
歯磨きもしています
今日は少しカットを変えてみました
あまり作り込まなくても
この美形です
小さな赤ちゃんベアみたいな
ファーファーみたいな 愛らしさを全面に押し出したスタイルにしていきま~す

追記★この文章を載せましたところ
メッチクリン家と ごく親しいK家から
クレームがつきました
メッチクリンは二重人格で うちの子を襲うって事を載せといてくれとの事です。
可愛いだけではなく ワルだという事も世間に知らしめねば、、、とのお達しです。

Kさ~~~ん!!見てますか~?載せましたよ~ \(◎o◎)/!  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 11:58Comments(0)

2014年11月16日

バーバパパ一家?

センスのない娘達が調理をしたがる時ほど 不吉な予感のする時はない。
不気味な料理の味見ほど嫌なものはないのだよ。
その二人が キャキャと騒いで今日 作っていたのは
チョコエッグらしい。

風船をふくらまして 溶かしたチョコをかけるだけ、、最後に風船を割るらしい
調理とも言えないが
まあ 出来たらしく 自慢気に見せに来た。

上の方は チョコエッグの面影があったが 下のダラリと垂れた部分が残念だ。
見た目 バーバパパの一家がズルンと変身するときみたいだなあと思った。

まさか…

あやつ達
バレンタインとかに あの不気味なものを渡すとか言い出しはしないだろうかΣ(゜Д゜)
にわかに 不安にかられる私であった  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 21:42Comments(0)

2014年11月15日

子供好きだったのに~

子育て大好きで子供好きだったルビー。
いそいそと赤ちゃんの部屋に入って行ったから あら 赤ちゃんのお世話したいのかしらと思いきや
チビたちが
おばあちゃん おばあちゃん~と甘えて行ったら
ウナってたヽ(・∀・)ノ
年寄りには 子供はうるさいのかしら?  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 20:07Comments(0)

2014年11月11日

ジバガチャ

弁当がいると娘から聞いた瞬間から嫌な予感がした。
案の定 ガチャピンを作れと要求してきた。
ガチャピンなら一回やったことあるから大丈夫だと思いしぶしぶ引き受けた
材料をメモして 夫と子供に持たせた。
帰ってきてら案の定 違うものを買ってきた。
こんなじゃガチャピンできんから。変なんなってもしらんこら❗
と言ってやったが
いかにも いらいらした気持ちになった。
朝 寝ぼけながらガチャピンのぬいぐるみを見ながら作ったが やはり失敗。
どう見ても ガチャピンの地縛霊ではないか?
なので 不満そうな娘に ジバガチャだと教えてやった。

今流行りのジバニャンは
当初 磁場を発するネコだと思っていたら地縛霊になった車に轢かれたネコだと娘から聞いた。
そんな怖いものも面白いアニメになるんだと感心した。

あと何回
キャラ弁作れとグズられるのか?
不器用な母親には全く迷惑な風潮である  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 07:36Comments(0)

2014年11月10日

失敗した

日曜日の朝 娘とパンケーキを作りましたの。

とか言うと 素敵な暮らしみたいですが
うちがやると やっぱりこうかと
ガッカリした。

まず最初の失敗は チビすけが
ダバダバ牛乳を入れすぎたこと
第二の失敗は私が 貧乏性で それを捨てられず
更に少ない粉で 生地を作ったこと。

生地はシチューみたいにドロドロだった。
焼くに焼けないから
仕方なしに 蒸した
型みたいなもんにいれたのに
何故に こないに ベチャ~と潰れたのか。
料理の女神がいるなら完全に見放されてる感じだわ  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 00:03Comments(0)

2014年11月07日

肛門腺を取りました


これ 以前の使い回し写真ですが ルビーの可愛い写真です。

うちの るーたんは 肛門腺を絞りにくく
出づらく 時折 膿んで爆発することもある おそるべきキラウエア火山みたいなものでした。
あ、 たとえが的を得ていなくて 全く意味が解りませんね。
ま、なんせ 時々爆発するということですわ。

で、そうなると食欲もなくなるし 心配なんですよ
1~2日で良くなるし 大したことないといえばないのかもしれない。
でも 肛門腺の炎症を繰り返す子は除去も選択肢だと知ってからは 考えてた。

12歳だし 麻酔のリスクも今がまだマシなのでは?と考え
踏み切ることにした。
体力のある今 破裂しても なんとかなるにしても
もっと年を取ってからでは 致命的なリスクになる可能性がある。

私の大事なるーたん、 長生きしてほしい。
老衰なんだから、、、とすんなり諦められる年まで
生きてほしい。

可愛くて賢くて
わたしにプードルの魅力を教えてくれた子です。
孫やひ孫に囲まれて いつまでもいつまでも元気でいてほしいのです、、、、、。
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 22:04Comments(0)トイプードルあれこれ

2014年11月06日

トイプードルのカット

数々の 奇想天外な、得体の知れないカットスタイルを生み出してきたカリスマトリマーならぬ 
カリソメトリマーとは 言わずと知れた私の事である。
ま、かりそめのトリマーという意味で 自分でなずけてみた。

意外にも このバカげたカットの数々にファンがいるという驚くべき事実に
世の中捨てたもんじゃない、、とほっと安堵のため息をつく今日この頃である。

さて 名ばかりのトリマーとはいえ 形から入るタイプゆえ 持ってる道具は店一番良いものである。
使わないともったいないなぁ、、、とケチ臭い気持ちがわいてくるので
我が子達のカットは私がしている。
「いいねぇ~ 〇〇ちゃんはぁ~~ママにカットしてもらって。他の子達は知らない人にカットしてもらってるんだよ。
〇〇ちゃんは 自分のおうちで ママがしてくれるんだから すごく幸せでしょ。ねぇ~~」
と 毎回 恩着せがましいことをつぶやきながら カットしている。
知らない人にって 言っても いつも同じサロンに通っていて 担当を決めてくれているようなサロンなら
知らない人には 当たらないですけどもね、、、

でも まぁ そういいながら 子供達が喜んで欲しいわけです。

で うちの子たちは私好みにカットしておりますので カットを変えられると面白くないので
カット練習にうちの子を使うときには
「前の人がどんなカットしてあったか ドライ終わったら見て そのようにカットしてね」
とお願いしている。

今日 練習用にされた ミーたま。

すこぶる斬新な アリンコカットというカットをされていた。

お産中に 尻尾と四肢の毛が 毛玉だらけになって 手の施しようがなくなって
ペットコンチ風にしてあったのを 肘から下全部バリカンをかけてツルツルにして
お尻は 面倒臭くなってしまい 丸くして あまりに芸がないと思い
思いつきで パジャマダッチみたいに ベルトを入れたというもの。
あまりのバランスの悪さに 横から見たらアリみたいで みんなで大笑いした 傑作である。

そのバカげたカットをそのまま どうにかせねば、、、、と頑張った子の気持ちを思うと
また 全員で大笑い、、「かわいい~~~~~」



そう、、、、後ろから見ると とってもコミカルでかわゆいカットなんですよ。

どうしよ、、、、、このカット 爆発的にヒットしたら、、、、、、、\(◎o◎)/!

あるわけないか、、、、、(-_-;)

追記;足の毛は伸ばしてる最中ですので ボサボサです
この寒空の下 風邪でも引いたら大変ですわ。


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 22:47Comments(0)トリミングサロン