2013年01月31日

手乗り ポメだぬき

珍しいので子供達に かわるがわる抱っこされている手乗りポメ。
仮名 たぬきちゃん。

なかなか お利口ですよ。
お部屋を汚したくないらしく お部屋から出すと ちっこしに スタスタ走ります。



ハンパない毛吹きの為 ゴムマリが 転がるように走ります。

可愛いなぁ。

元々 ポメラニアンって好きな犬種なんですが
毛が抜けるため 仕事柄諦めて プードルを飼い始めた私ですので
やっぱり 可愛いなぁ~~。

  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 18:59Comments(0)子犬 

2013年01月30日

マンション購入(*^3^)/〜☆

チビ達の くつろぎタイムは マンション型の ケージです。

木製のを使用していましたが 木は 年月が経つと やはり 汚れが こびりついて 完璧には 綺麗に出来ないのです。
それに かじったりする子も 中にはいます。

少なからず プードル達のお世話を手伝ってくれてる パパが
「ステンレスとかのを 買えば?」
と 言ってきた。

確かに 木のはスッキリ掃除しにくい細かいすき間があって お部屋を汚さない子だと 全く問題ないけど 汚す子だと 困ったものです。
問題は お値段。
かなりお高いのですよ\(◎o◎)/!
木製の約五倍~~(ToT)(木製で3万チョイです)

夫にそう言ったら 長い目でみたら 掃除も しやすいし そうしなよ!と 言うので 思いきって 注文しました!

今日届いたー(*^3^)/〜☆

観音開きで 掃除もしやすいし パパの 言うとうり 買って良かった。
これで 使い勝手が良かったら 順次 これに替えよう(〃^ー^〃)
お世話は毎日の事だから やりやすい 使いやすいのが いいですねヽ(*´▽)ノ♪
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 15:30Comments(0)我が家の愛犬

2013年01月27日

小さいね(  ̄▽ ̄)

年末 三重県に旅立った 女の子。
四ヶ月なんだけど 600グラムなんですって(`ロ´;)

小さいけど 元気いっぱいでーすと 飼い主様から 連絡いただきました。

それにしても 思ったより 小さいなあ。
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 16:00Comments(0)

2013年01月26日

晴れ女なり(((o(*゚▽゚*)o)))

やっぱ 晴れ女ですわ。

昔から 旅行先で雨にたたられたこと ほとんどなし。
比較的 雨の多いイギリスも 毎回ほとんど晴れ。
一度 エディンバラに行った時 寝台列車が朝着いた時 土砂降りで ゲ!!と思ったものの
観光し始める頃には 晴れてきた、、ってこともあったな、、。

そんな私 昨日東京出張から帰ってきました。
ワン達とのんきに過ごしてる私ですが 家業は全く違うお仕事です。
それで 本業のお手伝いで出掛けていました。
3日間 カンズメ、たちっぱなし、、、お昼を食べる時間もなく 疲れ果てました。
仕事してても みんな元気かな??
特に チビのミニマル、、、ママいなくて ないてるんじゃなかろうか?
と 心配もつのる、、、、、、あ、、、、子供の事は 思い出さなかったな、、、、悪母、、、、

そして 昨日3時の飛行機でしたが 母からメール
「飛行機 飛ぶかね??」
母は 異常な心配性、当の本人が全く気にしていないのに 
毎回こうして情報提供、、、疲れないのかな??心配ばかりして。

東京はピーカンだから 北陸の天気なんて想像もしなかった、、、
「ま、大丈夫じゃない??」
といいつつ 羽田に。

そこでまた友達から電話。
「ひどい風で 雪すごいよ、、、」

しぶしぶ搭乗してみたものの 着陸するんかいな??と 半信半疑。
実はこの飛行機に ポメラニアンちゃま達が 乗っていたんですよ

羽田引き返したら 私と子犬達 路頭に迷うじゃん、、、、、と思いながら 座ってたら
何だか 疲れからか 爆睡。
気づいたときは 着陸態勢。
ヤレヤレだわ、、、と思って 店に電話して

「飛行機 無事着くと 思った??」
と聞いたら
「こっちじゃ 5分おきにパソコンで飛行機情報追跡してたよ!!ぎゃはは~~。やはり運の強い女だぜ」 
 と言われた83

私に会いたくて 待ちわびていたとも思えず
恐らく プリモ犬達の世話に 疲れ果て 帰宅を待っていたのであろう、、、、、、86
スタッフ達のおかげで 安心して出張も出来るわけで 感謝しなくては。
毎年恒例の行事で 迷惑かけていますが 本当に感謝です。

さて着陸時 小松には晴れ間がさし 雨も降ってなかった、、、、
毎年この時期は このような悪天候に見舞われることは 折込済み。
電車じゃ解決に時間がかかると判断、飛行機にして大正解。
飛行機なら引き返しても 1時間で 戻れるもの。
富山から 東京に行った人々は 電車の運休で帰れず 一泊しなきゃならなかったらしいぞ。

やはり 晴れ女健在である。






  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 12:53Comments(0)その他 犬以外の

2013年01月25日

ありゃ~~~なんだこの生き物は!!



なんですかぁ!!
このまんまるの 生物はぁ55??

天然記念物のヤマネ??
新しい種類の ハムスター???



ブッブ~~~
答えは ポメラニアンで~~しゅ。

可愛すぎる~~
なんですか??このコンパクトさ。
写真では大きく見えるんですが 手のひらサイズの極小ポメちゃま、、、惚れましたface05

この子は 大先輩ブリーダーさんから いいポメラニアンいないかしら9??
と言われて 私のお友達のブリーダーさんにお願いして 譲っていただいたもの。
大先輩からのお話ですから
確かな子犬を紹介せねばicon09!!と いうわけで
ここなら間違いない!!という犬舎から迎えねば~~と 無理を言って お譲り頂きました。

娘達も夢中!!
ナニ~~??ママ、これタヌキの赤ちゃん~~~~??なんていいながら
もう夢中。

お店でも みんな可愛い可愛いって言って 抱っこしてたけど
みなちゃんなんて
「あ、ミナちゃんち来るか???」
って 連れ去りそうになってました83。あぶない あぶない

いやしかし 可愛いです。

  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 19:57Comments(0)子犬 

2013年01月22日

パパのプードル観察日記

うちの夫も 夫なりの目線で 犬達を観察し報告してきます。
それがまた 面白くて笑えます。

最近 夫がハマっているのは パグのグリコを投入し、反応を観察するというもの。

ブラックのルビーとミモザは 同じ反応で
ぐりこを嫌がりつつも、シブシブ一緒にはいるが、ぐりこが目に余る行動をとれば 怒るというもの。
さすが常識的ブラック軍団、自分からケンカを売ることは ほとんどない。
ゆえに 彼女らとなら ぐりこもブヒブヒとイビキをかきながら 居眠りできるのです。

しか~~~し!!
レッドの、バンビとアンジェラの親子は 同じ反応、さすが親子。
自分の事は棚にあげ、ぐりこのガサツさが気に入らず 叱り飛ばす。
さらに 恐ろしくずる賢いアンジェラは ぐりこをいじめた後 必ず夫の様子を確認に来るらしい。
ぐりこが夫の仲間だと ちゃんと認識しているらしい。
恐ろしく頭のキレル女である。
こんな調子なので ぐりこは恐ろしくて彼女達とは 居眠りもできず、ひたすら存在を消して 息をひそめているらしい。


さてさて ブラウンのチャコ。
彼女は ぐりことウマがあう。
プードルの中で唯一、ぐりこと意気投合してルンルン遊べるのが ブラウンのチャコ。
お人好しで 陽気なブラウン、、、、面白いです。

このように夫も色々観察して楽しんでます。

多頭飼いにはこんな楽しみもありま~~すヽ(^o^)丿  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 21:25Comments(0)我が家の愛犬

2013年01月21日

あらぁ~~レッドも可愛いんですよ!!!

昨日ブラックをほめたけど いけない、いけない。
私は レッドも大好きなんですよ、、、、、、、、、聞いてる??アンジェラ、ペリエ!!レッドの皆様。


むふむふ、、バンビでちゅなり。
なんでちゅかな??
レッドが可愛い??
あたりまえでちゅなり。
バンビは こんなにかわいいでちゅからな、、、、、

そうです、今日はレッドの魅力について 熱く語らねば。

レッドの良いところ、、それは単純なところです。
解りやすいのです。
行動にウラがないのです。

思ったら思ったまんま。

欲望には忠実。

この単純さがたまらなく可愛いのですよ。

なんせ 真っ直ぐの愛をぶつけてくるんですよ 全身で。
ママ大好き!!、ママも僕を大事にして いい子いい子してね!!って。
その愛情が 飼い主を満たしてくれるのです。

さて この愛情表現となると ブラックはレッドに負けちゃうのですよ。
さらっとして 割に控え目なんですよ。

レッド達がママの取り合いで ぎゃ~ぎゃ~~騒いでいると
一歩引いた場所で じっと見ているミモザとルビー。

レッド達が 一応順番に抱っこされて満足して立ち去ると
おもむろに近づいてくるミモザ。

そして 私の正面ではなく背中にスリスリ~~とごあいさつ。
それで自分なりに満足するらしく 立ち去ります。

どうですか、、、この物足りなさface07
寂しいです もう少し ぶつかってきてくれたっていいのに、、、、って思うのです。

静かな暮らしをお求めの方 ブラックを。
にぎやかに暮らしたい方 レッドを。笑いはとれます。


あ、、、、、、でも、、、、、 ラーロ君。
毎日 毎日 
「ママ抱っこ。ママ~~ママ~~。」
あんた 本当に黒なの??

そういえば ラーロは実は子供時代に3週間ほど レッドの兄弟と過ごしたのでした。
三つ子の魂100までと言いますが まさか、、、、ラーロ ずっと その性格かい????


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 19:36Comments(0)トイプードルあれこれ

2013年01月20日

ミモミモは頭がいいのです

ブラックのトイプードル ミモミモ。
頭がいいです。
ブラックのそこが好きです。

例えば 罪人となり島送りされ 孤島で重労働をさせられることになったとします。
そこにそれなりに順応し楽しみを見つけ 無難に生きようとする人々がいます
仲間もできたしさ84、、、ってな感じでしょうか。 これレッドっぽい性格ですね。現状打破っていう思考はどうもないようです。

中には 逃げようとする者も現れます83
これがブラックっぽい性格のように 私は観察していますが どうでしょうか??

お外に犬を出しているとき レッドだけなら逃げるなんて心配しません。
レッド軍団は固まって 外への関心もなく遊びます97

一転、ブラックを出しているとき、、、絶対なんてことは言えないのです100
塀が高いから、、、とか柵をしてるから、、、とか。
穴を掘って 塀の下から 出るかもしれないのがブラックです。

戻ってミモミモの話。

遊び時間が終わるとみんな さすがに個室に戻りたくなるようで
我先にとお部屋に向かい走ります。
で、自分のお部屋の下に立って 入れてもらうのを待ちます。


我が家はこのようなマンション型のを 夜寝るときには使っています。
3段になってるため 上の階の子は自分では入れないので 私に入れてもらうわけです。

レッドの子達はこの下で ピョンピョンしながら 自分の部屋を見つめつつ アセアセと順番を待つのです。

さてミモザ。
彼女は 決して慌てません。
自分の部屋の下に行ってピョンピョンなんてしません。
彼女は知っているのです。
ママが ひょいと抱っこして お部屋に入れてくれることを。

それで ジタバタうるさいレッド軍団がお部屋に入り終わるのをじっと見ていて
あ、次私だと思うと ミモミモは ス~~と私の前に来て
お尻を向けるのです。
これは 私がいつも後ろからミモザのお腹を抱えて持ち上げることを繰り返していたら覚えて
私が 持ちやすい姿勢をとるようになったんです。
さらに タイミングを絶妙に合わせて 足に力を入れて軽くジャンプをかけるのです。
ですから 私はとても楽に彼女を持ち上げられるのです。
全体重を 私に任せ ドタっと持ちあげられてるアンジェラとは エライ違いですface03

どうですか~~。

これがブラックの素晴らしいところですicon06

あ、、、、、、、、でも、、、、、、、、
ルビーの孫息子 ラーロ君、、、、83
どうしたんだろ??
レッドみたい、、、、、、、汗
大きさが ちょうどミモザと同じで コートも長くなってきてるし 二人ともチョンマゲで 一瞬見間違えそうですが
行動が全く違うので(ー_ー)!! わかるんです。
「ママ!!ママ!!大好き!!ママ抱っこ」
と 日々私を追い回す ラーロなのでした、、、、、、、


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 18:48Comments(2)我が家の愛犬

2013年01月19日

子犬の新しい暮らし

今日 隣県富山県に 旅立ちたてのほやほやの 子犬。
新しいお名前は ラッキーといいます。

私のお友達が可愛い可愛い三男坊(この子にはなんせ甘い母さんです)の為に
迎えたのです。


さっき嬉しいメールが。
素敵な出会いを有難うという文章と共に
みんなに愛されて 世話を焼いてもらってる様子がありありとわかる
写真が添付されていました。

安心しきって寝ている寝顔に 本当に安心しました。
いいおうちにいったな、、、、ってしみじみ思う瞬間です。
この子は ラッキ―だな、、、って思う瞬間です。

お名前も お兄ちゃんがラッキ―な事がありますようにと 付けたんです。

ラッキ―を抱く 三男君のあんな嬉しそうな顔初めて見ました。
この顔見たさに 母さんはプードルをこっそり迎えたんだよ。
うちの上の娘と同級生の三男君、久々に見たらずいぶん大人になってました。
上の空の母のかわりに83
しっかりお世話の話を聞いていきました。

ラッキーの犬生に幸多かれ~~
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 22:02Comments(0)トイプードルあれこれ

2013年01月18日

ワクチンって、、、

今日娘とインフルエンザの話をしていた。
娘 「ママ、インフルになったら 5日間休まなきゃならんらしいよ」
私 「長いね、でも 最近インフルにかかってないよね、」
娘 「うん。ワクチンやめてから 一回もかかってないよね」
私 「ワクチン、何の意味もないやん」
娘 「本当やね!!きゃはは」

ご存知のように ワクチンとは
ウイルスや細菌の特定の型に対する免疫を獲得するため 生あるいは弱毒化した病原体を
人為的に感染させるというものですよね。
同じ型の物が 再度人体に侵入してきたとき、体が記憶していて撃退しようとする働きが 免疫なわけですよね。

毎年疑問に思うのは
インフルエンザワクチンって 何の意味があるのだろうってことです。
何百か何千か忘れましたが インフルエンザには 膨大な種類があるのに(というかこのウイルスは簡単に変異するのに)
どういう基準で その年の型を選定して ワクチンを作っているのかな??
つまり 型が合わなければ 当年は効力がないはずですよね。
まぁ 毎年毎年打てば かなりの数の型に対する免疫を獲得できるという点はあるか。。。(ワクチンで免疫が獲得できるとしての話ですが、、、)

最近 子宮頸がんのワクチンが登場し中学生の娘も サーバリックスを打ってきた。
ちなみにこちらに選択権はなく 自動的に サーバリックスが出てきたのだ。
サバリックスは16,18型という 高リスクのヒトパピローマウイルスをターゲットにしている。
ガーダシルというのは16,18、6,11を入れてますが
どうやら副反応の少ない方を 選んで サーバリックスが出てきたのではないかと思います。
これも 結構危険だと叫ぶ人々も多く、かつ 2型にしか作用しないという点で 私も????と思うワクチンです。
だって有名な16,18の他にも 31,33,35、、、、など 高リスクのウイルスがたっくさんあるからです。
ここを 十分理解していないと
ワクチン打ったから 子宮頸がんには絶対かからないという
誤った認識によって 検診を怠って手遅れになることもありうると思いますから。
おっと 横道にそれた、、、

で、インフルに話を戻して、、、

私は 実は一度しか打っていません。
何故なら 打った年に まんまとインフルエンザに感染し このあてずっぽうなワクチンを理解できなかったからです。
でも 子供達は 幼いころ 祖母にせっつかれ ワクチンをうちに行ってました
ある年に夫と娘達がイソイソとワクチンをうちに行き
その年 打たなかった私以外 全員見事インフルエンザに感染し さすがに夫は
「もう 打つもんか!」 と呆れていました。
それ以来 我が家は 打っていませんが 感染していません。
しても 気づかず終わってるのかもしれませんが。
そんなわけで 毎年ふゆになると
何なんだろ???と 考えてます


すみません。。これ バケモノではありません。
れっきとしたパグの乙女です。
本文とは全く関係ありません。。。。。。



   


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 23:47Comments(0)トイプードルの生活情報

2013年01月16日

ありがたや★ありがたやー

今日は快晴

ワンコ達は 午前 午後 合計三時間も お外で遊べました。

やはり 遊べば ストレスも軽減され ごはんをモリモリ食べて 爆睡ですわ。

お日さま ありがとうございます(*≧∀≦*)

追記:夕方から どしゃぶりに、、、、、。

遊んで良かった、、、、明日はまた 室内遊びか、、、、、、  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 15:48Comments(0)我が家の愛犬

2013年01月14日

こいぬのお世話



子犬のお世話 大変やろ~~~と よく言われます。

私 全然苦じゃないんですよ。
むしろ 嬉々としてやってる感じですかね。

ブリーダーさんって そんな人 多いんじゃないかしら。
犬が好きで、、、ってのが基本だから お世話が苦にならないんじゃないかしら。

うちのトリマーのみなちゃんも ペットショップ勤務時代にも 危ない子犬を自宅に連れて帰ってましたよ。
んで 
「ママ~~大変 大変!!死にそうや~~~!! AD缶あるけ~~!!チョ~~だ~~い。」
と 血相変えて 取りに来てました。

渡しながら 「なんで 人のペットショップの子犬に毎回カンズメ渡さにゃならんのさ??」
と言いながら 二人で笑ったものでした。

今 縁あって 二人でお店をしてるのも こういう部分の感性が 一致しているからでしょうね。

12月に連れてきた子犬達も ミニマルだけになっちゃいました、、、、icon107
ガランとした お部屋が寂しいです。

マイマイも ちびまるこ~~ ぼくちゃん~~ しろちび~~などと
変わりばんこに連れてきて 遊んであげてたけど
ミニマルだけになっちゃって ミニマルが 赤ちゃん役になってます。

おクルミに入れられて ゆらゆら。
楽しいのか どうなのか。。。。。
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 09:11Comments(0)トイプードルあれこれ

2013年01月12日

英国から、、、、

久しぶりに英国の友人からメールが来ました。
クリスマスや新年がありましたもんね~。

高校教師をしていた彼女の家にホームステイして以来のウン十年のお付き合いです。
大学教授をしていた伯父に連れられ イギリスに行ったときには
イギリスが どん底の時代で 大変な不景気でしたが
今は 時代も変わり 大型スーパーがあちこちにあり 人々の生活も大きく変わりましたけれど

このイギリスの素晴らしさに気付くには 当時の私は幼すぎました。

イギリスといえば クラフト展という大変大きなドッグショーがあります。
一度は行きたいなと思いつつも 重い腰が上がらず、、、

イギリスに行きたいな~~と思い始めて
そういえば 当時、ロンドンで泊まったホテルってまだあるのかなぁと ふと思って
どういうわけか ハッキリと名前とスペリングはハッキリ覚えていたので
検索してみると、、、
ありました、、、ありましたface08!!

当時は古めかしい感じでしたが 今は改装してありそうですが
ファサードは当時のまんまでした。
懐かしい、、、、、。 
徒歩圏内にロンドン大学と大英博物館があったので 地図で確認。
間違いなし84
当時 伯父は学会があったので 私に大英博物館に歩いていくよう勧めてくれたのでした。
歩いて時間をつぶせる博物館に行ける便利な場所に 宿をとったんだな、、、などと
思いを巡らせていたら
胸を締め付けられるほど 懐かしさでいっぱいになりました。

行こう。
近いうちに。

一泊はロンドンのこのホテルに泊まることとして
残りは バーミンガムと ケンブリッジ方面(友人宅があります)に
レンタカ―を借りてのんびりとまわろうかしら。
あ、 距離的に ものすごく遠いか。
やっぱ 飛行機か??

それとも クラフト展目当てに出掛けるか、、、、

とりとめなく考えていたらとても楽しくなりました。

今年は予定がたくさんあり 無理そうなので 来年いこうかな、、、、




  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 18:15Comments(0)その他 犬以外の

2013年01月11日

幸先よく ヽ(^o^)丿

今思えば 去年は 切り替えの年だったような。。。。

自分にとっての邪悪なものは消え去り83
新たな 素敵な出会いがたくさんあって16
夏以降 すごく良いことの連続で 良い予感がしていましたが

今年になって また新たな良いことが たくさんあり、
とても楽しみな一年となりました。

四柱では 今年はまた良い年回りで
来年の為に 少し動きましょ、、という感じでしょうか。


こんなルンルンとした気分は本当に久しぶり~~~60
私は冬が 大嫌いで冬は やる気なし、、、、ですが
今年は いそがしくなりそう、、、
がんばるぞ~~~~。

絵は 本文と全く関係なしの 下の娘の描いた パグ。
市の絵画展で マグレで入賞した絵です。
可愛いでしょ!!
師匠には あら、これネコ??と言われた 作品です(-_-)/~~~ピシー!ピシー!








  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 16:03Comments(0)その他 犬以外の

2013年01月10日

子犬情報★ダイジェスト



昨日 見学頂きました時に
ブログ見ていますけど どの子がいるのか わかんなくて、、、
と ご指摘いただいて、、、\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そのとうりでございます、、、、、、、、ガクッ86

というわけで 近く ホームページを整備しようと思っています。
ゆるゆると お待ちいただければ、、、、

で 最新情報をお知らせいたしますね。

只今募集中の子犬は

①11月23日生まれの男の子        タイニーサイズ予想=観察中 。
素敵な飼い主様 決定致しました


②10月22日生まれ 激チビ女の子    募集お引渡しはもう少し先を考えています。    極小飼育経験者の方はお譲り出来ます。



このような 状況です。

お気軽にお問い合わせくださいませ~~!!  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 16:41Comments(0)子犬 

2013年01月09日

帰ってきました(*^3^)/〜☆



ソウルに 出掛けてました。
久々行きましたが 食べ物が合うので 好きです。

韓流を年中見てるせいで 韓国語も次第に少しだけど 覚えてきた<(`^´)>

年始は ソウルも雪が降って激さむらしかったけど
私達が 到着してからは 連日快晴~~。
やはり 晴れ女だった~~。

私がいない間 プードルのチビちゃんたちはお留守番で
パパが面倒見てくれてました。
感謝 感謝です。

帰宅次第 皆と遊んであげて ご飯もあげて!!
ママが帰って来た~~とうれしそうだった(都合のいい自己満足です、エヘヘ)

本日 帰国早々 嬉しい事が、、、
私がいない間 見学のお問い合わせを頂いていたので
夕方お越しいただきました。

ティーカップのおチビチビレディ見て頂いて
決めて頂きましたface05

こんなかわいい子見たことないって 言っていただいて
チビたん良かったね!!
小型犬を代々飼っていらっしゃる方で
5か月のヨーキーのお姉ちゃんがいます。
社交的な子なので きっと仲良くなれるはず。
親友になれるといいな、、、

H様 お迎えまで 大切にお世話致しますね、、、、

という 慌ただしい一日でした87

ソウルネタは また後日、、、、、


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 19:42Comments(0)その他 犬以外の

2013年01月05日

トイプードルを探せ!



こりゃ前回より 難易度あがったんじゃないかなぁ??

紛らわしいでしょ!!

オモシロ画像を 送ってくれる クロエパパさんからの投稿で~~す

いつもなかなか面白い画像 送ってくれるので
楽しいです。

実は 今日も クロエと一緒に遊びに寄ってくれました。
いい感じに 成長してた。

次は13日に会えます。
た。の。し。み\(◎o◎)/!  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 21:06Comments(0)トイプードルあれこれ

2013年01月03日

寝坊した(ー_ー)!!

起きたら11時。
ありゃ~~~55
若者じゃあるまいし。
えらい 寝ましたね83
最高新記録 達成~~~icon75icon14

昨夜 ネェネェがいとこの家にお泊りに行き 不在
自動的に マイマイが 
「一人で 寝れない~~~86」ときて
狭い布団に
極端に寝相の悪い子供が紛れ込んだため 熟睡できなかったんだわ。

一晩中 ごろごろ動くわ  私に足をあてて蹴るわ
充分寝れなかったんだわきっと。

ま、いいか。
昨日は 一応お仕事したし。
と自分を 納得させていたら プルルルル~~~と お電話。
「今日行っていい???」
と お客様、、、、、、、、、、スケジュールの合間に ちょいと時間を作って お店に行くことに、、、、

このように 例年 なにかしら お正月も予定がはいるんですよ~
でも どっちにしても 
プードル達もお世話もあるから ほぼ年中無休ですよね~~~。
でも 好きな事しているんですもんね、、、しあわせですよねface05
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 12:07Comments(0)その他 犬以外の

2013年01月02日

新春☆子犬見学

あら~~~。
働き者ですね~~primoさん55

お正月( ̄^ ̄)ゞではありますが
子犬の見学希望のお電話が 年末年始と入ったため
急遽 本日子犬見学のため 店開きface08

だって 家族揃って 子犬見たいね、、、なんて
お話になって お電話くださったんでしょうし
家族がゆっくり揃うチャンスなんてなかなかないですもんね~~
そんなわけで 私もお店に子犬を連れていきましたicon17

お二組とも 見てすぐ
「この子にします」
即決ですicon14
どちらの子も 大当たりですよ53!!
成長をお楽しみに!!!

10月9日 生まれ 男の子
10月18日 生まれ 男の子
2頭決まりました(((o(*゚▽゚*)o)))

新春早々のご見学 ありがとうございました。
2組とも とても楽しいご家族で にぎやかなおうちに迎えられ 幸せですね
そして トリミングでも再会できるので 楽しみに待っていますね~~84
末永く お付き合いよろしくお願いいたしますねっ。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 14:53Comments(2)子犬 

2013年01月01日

★謹賀新年★




あけまして おめでとうございますicon62

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

プリモの可愛いプードル達の毎日や

子犬ちゃま情報などなど

お役にたてる情報なんかもたまに、、、87

頑張って更新しますので
今年もどうぞ primoに おつきあいくださいませ。

宜しくお願い致します!!





  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 00:12Comments(0)その他 犬以外の