2017年08月31日

どうしたいのよーっ




シーズーベビたん達、すくすくコロコロ成長してきたのですけど、お母さん、痩せてきて 若干お疲れだから お部屋を分けて1日の半分は母さんを休ませてあげようとした。
だって、授乳意外は 柵の外の子犬が来られないところで 休んでるんだもん。
で、子犬を移動させたら ずーっと鳴いてる。
子犬を探して鳴いてる。
母心だなあ。
見えるところに子犬がいて、サボる分には安心していられたのね。
すごい母性なのね、とんちゃん。

仕方なく 体重の伸びが前日悪かった子を二頭、付けといたら安心したみたい。
もう、離乳食開始だね。
で、お母さんの母乳を緩やかに減らして、体を戻して行こう。

ちょっと子犬を出したり入れたり面倒だけども、管理しなくちゃね。
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 14:24Comments(0)

2017年08月30日

高校野球が大好き?




不思議ちゃんのユノたん、
なかなか変わった趣味があるようで
お部屋を荒らし終わってする事がなくなったら 高校野球見てるそうです。笑
可愛いなあーと思いました。
何を思ってみてるのかしら。

うちにも韓流大好きなペリエって子いましたけど 彼女は出産後の授乳中などのヒマな時に韓流ドラマをじーっとみてました。
本当に熱心に 笑 みてましたけど
よくよく考えたら ユノのおばあたんなんです。

血は争えない、、、、笑
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 15:17Comments(0)

2017年08月28日

モモちゃん






  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 17:15Comments(0)

2017年08月28日

モモちゃんです。



リクエストいただきましたので お写真載せますねー(^^)
いかがでしょうか?
これで体つきもわかるかと思います。
ドアーフの女の子です。
トテトテ短足で歩く姿はとっても愛くるしいです。

8/31 ももちゃんは 新しい飼い主様決定いたしました(*'▽')。
たくさんのお問合せありがとうございました!!


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 17:14Comments(0)

2017年08月27日

子犬情報ーっ




子犬の写真を月曜あたりに撮ってみようかと思いつつ 今日 遊ばせながら撮った写真を載せておこうかな。

三人姉妹がいますけど しばらくトイプードルの赤ちゃんが生まれる予定もないので、ユルユルと飼い主様募集の、予定なんです。
あと10日程で生後2カ月になりますがこの子はオレンジちゃん、
540グラムくらいです。多分小さいですね。
この子と同じくらいの子があと一頭います。ピンクちゃんです。

ほとんど変わらないですけど心持ち大きい子が600グラムくらいかな?お色も少し薄めのアプリ寄りの女の子、ももちゃん。

お値段はお問い合わせくださいませーっ。
全頭、ドアーフタイプとなります。
短めのあんよでヨチヨチ歩く姿はとても愛らしいです。
母親3キロ前後ドアーフ
父親1.4キロ前後ドアーフ
両方とてもおだやかな性格です。

現在、トイレトレーニング上手く進行中。ほぼ完全にできてます。
うちの子犬達は、トイレは毎回大好評です。

月末までにお問い合わせ下さいましたら少しお安くお伝えいたしています。9月入りましたら 体格等考慮しまして値上げを予定しています。
宜しくお願い致します。

見学大歓迎ですが、予約なしのご訪問、固くお断りしております。
お店で常時展示しているわけではありません。お母さんと穏やかに過ごしております。ご理解くださいませ。
ご予約は当日でも構いません。
2時間くらい前までにご連絡いただければ助かります。


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 00:35Comments(0)

2017年08月26日

おぞましや、O157






連日テレビを賑わせている、O157,
人並みに怯えている私。
今までは肉を気をつければ、、、と安易に構えていたが ポテトサラダ?なんだべ?という感じですわ。
昨日はキュウリの酢の物しようとしたら キズがあって汁がでてたΣ(゚д゚lll)
いつもなら意に介しもしないのだが、ヤバイ!と思って 熱湯に漬け込み 使った。
セコイ。捨てればいいのに。
いや、もったいないであろう。
ずさんな我が家にしては食中毒は出していない、というか危険スレスレのものを食する事で強靭な免疫が一家全体に出現したのかもしれない。
ま、そんなこんなで 元々家事が苦手な私ですので このブログにも家事ネタというのは異常に少ないのですが、先日 物凄くスゴイ発見をしたんですわ。自慢したくて書いてみます( *`ω´)
サランラップをきらしていたので ビニール袋に残りご飯を入れて冷蔵庫に入れておいたんですわ。ラップだと普通カチコチになりますよね。それが あれれ、米粒がパラパラいい感じで独立していたんですわ。
こりゃ チャーハンにいいんじゃ?と思い 作って出しました。時は夏休み、昼ごはんを連日作らされてクタクタです。
チャーハンつくってみたら、ごはんパラパラ、激ウマウマ。
いつもはネチっこいチャーハンが!
子供達もおいしーと言って平らげました。

え?そんなの常識?みんな知ってます?
家事の情報にはひどくうとい私ですので
皆さん、しってたらゴメンなさいませ。

今までは扱いにくい残りご飯は雑炊や、クッパにしていましたが、チャーハンもいいですね(^O^)

あと余談ですが どうやらカビも生えにくいようです(^з^)-☆




  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 10:57Comments(0)

2017年08月25日

今年は果物の当たり年(*´∀`*)




今年は果物の当たり年でした。
大騒ぎしたマンゴーに続き、さくらんぼ、スイカ、モモ、ぶどう、ナシ。
大半がいただきものでありがた過ぎます。我が家は全員果物大好きで、取り合いしながら食べてます。
スイカは今年は大量購入しました。義母がスイカが大好きで、夫が母のためにスイカを20個買えと言いましたが、20個って?多すぎじゃんと思いましたが 結局20個程買いました。お友達にも食べさせたくて あちこち配りました、夫、極端です(>_<)
初めて知ったのですが スイカ採りたては本当にみずみずしくて美味しいですね。ビックリです。
スイカ栽培の昔ながらの知り合いから無理を言って譲って貰いましたが
採ったばかりがこれほど美味しいとは。
それからまた あちこちからいただいたりで自分達も 通算15個は食べました。

そして、、、、ぶどう。
山梨の方からいただくのは今年2度目。美味しいです、山梨のぶどう。
特に好きなのは 種無しピオーネ(o^^o)
食べやすくて甘くて最高!
あ、夫が知り合いの方からもらった
デラウェア、物凄く美味しかった。
あんな美味しくて大きなデラウェア初めてでした。

そんなこんなで 2キロ増量(>_<)
どうやって痩せればいいのか、、、
とりあえず、近々リンパマッサージでも行って、、、(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 11:07Comments(0)

2017年08月24日

残暑お見舞い申し上げまちゅ








世の中 あちゅいあちゅいみたでちゅけれども。
あたちはおうちにいますからちて
涼しくすごちていまちゅなり。
あたちの名前はピノでちゅ。
おねえたんの名前はパルムたんでちゅ。
あたちと遊んでくれまちゅからちて
大好きです、ねえたん。

アイスの名前がついてまちゅからちて アイス姉妹と呼んでくだちゃいまちぇ、まちぇ〜〜〜。
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 13:28Comments(0)

2017年08月22日

異母兄弟




どことなくお顔似てるでしょ。
異母兄弟なんです。この子たち。
そして、兄妹のお宅にそれぞれ飼われているんですよー。
だもんで、こうやって交流できてるんです。
他の犬と遊ぶのは人間と遊ぶのとまた違っていとおかし。

時々お写真ラインで送ってくれるんですけど 嬉しくて繰り返し見ては楽しんでいます。
ありがたい時代です。
ラインがなければ

どうしているかなー?なんていじいじ考えているはずなので、、、笑
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 20:31Comments(0)

2017年08月21日

出張です。








子犬をお届け、更に子犬をお迎え、、、。静岡に出張です。
夏休みでもあるので家族も同行しました。両親ももちろん誘いました。
元気でいてくれるだけでありがたい域に達しておりますので 楽しそうにしている姿をしみじみありがたく思います。
宿は安いわりに娘の好きなカニの食べ放題があった所に決定。どうせ冷凍ですけど、カニはカニでしょう。
ボロいホテルでしたが 景色が最高で両親大喜び。
よかったです。
またひとつ、思い出が増えました。
仕事柄、出張などもチョコチョコあるのでチャンスがあれば 両親を誘う事にしています。
ありがたい、ありがたいとついてきます。
下の娘も祖父母と一緒で楽しそう。
仕事も、親孝行も出来て なかなかよいです(*´∀`*)
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 10:07Comments(0)

2017年08月19日

可愛い赤ちゃんいますよーっ。





トイプードルの可愛い赤ちゃんが飼い主様募集中です。
全員女の子で、アプリ寄りの子とレッドの女の子がいます。
3姉妹です。男の子2頭は飼い主様決まってます。
一番大きな子を残したい希望もありまして、様子見てますが小ぶりですね(>_<)
みんな。
父母ともにドアーフ、いわゆる短足ですけど完全短足の子や 普通に近い子や色々です。
お気軽にお問い合わせ、見学お待ちしていますね。
事前予約お願い致します。
突然のご来訪は不在の為対応出来ない事もありますのでお断りしております。ペットショップみたいに常時子犬を展示しているわけではありません。普段は穏やかに母犬と過ごしております。見学のご予約がある時のみ 連れてくる形です。
子犬の健やかな成長の為、宜しくご理解お願い申し上げます(*´∀`*)
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 10:01Comments(0)

2017年08月18日

片目のみ開いた




後方に写ってるのは茶色いから
う★こ に見えますが 遊んでるトイプードルです。笑

1月前に生まれた離乳食を食べるトイプードルに体重で早くも追いついてきたシーズー達。
まん丸のお顔可愛いーっ。
この子 片目のみぱっちりあいてます。プードルの目の開き方と違う。
薄目とかないのね?
いきなりパッチリ開くのね?

さあお目目が全員開いたらいよいよ
おトイレの訓練始めますか、、、、


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 11:45Comments(0)

2017年08月17日

胸が締め付けられるような思いとは





我が家の長老ルビーおばさん。
可愛くて、小さな真っ黒な毛玉のようだった彼女。
彼女の老いから目を背けたい私。
こうやって何回 私を見上げていたのだろうか?
私の元に来て幸せだったのだろうか?ふと考える。
大切に大切に育てていたルビー。
いつしかうちもだんだん頭数が増えていき、果たしてルビーにどれ程の愛情をそそげていたのだろうかと考えていたら涙が出てきた。
まだ3歳だった上の娘が選んだプードル。そして一緒に妊娠してた時もあった。
産まれて間もない娘をも知っているルビー。
そんなに長い間我が家にいてくれて。
歳をとって目が真っ白になってきた。今はどんな風に見えているのだろうか。私の顔は見えているのだろうか?
そう思うと胸を締め付けられるような思いがする。
娘は私が泣いていたら笑ったけれども 私とルビーの付き合いは あなたとのより長いのだよ。

どうか 少しでも長くそばにいてほしい。
今日久々にトリミングしたら目の周りがスッキリして、白い目が目立ってしまって、、、、
でもそうしておかないと 本人も心地よくないだろうし、、、

飼い主のしたいスタイルと老犬に向いたスタイルとは乖離してる部分もあるだろうなあ。

大好き。ルビー。
いつまでも元気でいておくれ、、、
この頃そんな事ばかり考えてしまう。
私の心が弱っているのだろうか、、
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 18:40Comments(0)

2017年08月16日

シーズーベビー 貫禄あるうー




7月頭に産まれて離乳食を食べてるプードルのチビ男と、1月後に産まれたシーズーの子、ありゃりゃ大して大きさ変わらないわ。

産まれた時に見分けのゴムを付けるんですけど 最初すごく細いゴムで付けてます。1月経ったら太めのシッカリしたものに変えます。プードルも毛がふわふわして首元が見えずらくなるのです。
ところが コロコロコロリンシーズーベビー、生後3日ほどで 肉に食い込んで細いの見づらくなったので 付け替えましたわ╰(*´︶`*)╯
それから5日ほどして やっと生後1月のプードルのを変えたんですから シーズー恐るべし。

ブリーダーの友達が 2匹とかの時には首輪付けんでいいやんー!と毎回言うんだけど、わたしゃいりますわ。
毎日2回程測る体重測定の時も仕事がはかどります。はい、ピンクちゃん増えたね、あら、青君減ってる。みたいにサクサクいきます。
それから 行動を観察する時も便利です。ありゃ、他の子に乗ってて気が強いのか?ピンクちゃん?みたいな感じで遠目でも認識がつくのはとても大切な事です。一目でわかるんですもんね、これは誰だっけ?長男?次男?とやるより より印象が強く私の記憶に残ります。

今の子犬達の桃ちゃんも、あらまた桃ちゃんこんな事して。青君たらまたボンヤリしてるわ!なんて印象に残っています。

お写真はひと月違いのシーズーベビーとプードルベビー。
今じゃ体重も変わりません、産まれてたったの10日でプードルに追いつくのですからすごいですよね。
母も子もパワーが違います。

シーズーのママさん、とても要領良く子育てしてます。
さっとオッパイあげて、みんな飲んだらサッと出て 一休みしてます。
上手に育てています。
よくよく考えたら シーズーのママとプードルのママ、知り合いの 同じ犬舎から来たのだった。
うちでは小さな父親を使っているので子供が小さくなっていきます。小さな子はお産には向かないのもありますし、血族を残すのが出来ないのもあり、たまに知り合いの犬舎からお母さんを迎えます。とてもいいよーと勧めていただいて、来た子達です。
来週はお友達ブリーダーさんと二人で姉妹のプードルを一頭づつ迎えます。
どんな子かな?一頭づつ飼いますので、育て方によって性格の違いも出て来たりして楽しいかもしれません。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 11:36Comments(0)

2017年08月13日

過疎化が、、、、




お墓参りに来たのですが なんでもつぶれてなくなっていて 昼ごはんを食べる所もなし。
で、ばら寿司を買って、食べようかとなったんだけど それもつぶれてた(>_<)
仕方ないのでスーパーで少し買って
近くのキャンプ場でたべました。
過疎化、、、、ひどい、、、
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 14:57Comments(0)

2017年08月12日

ハートが大好き




可愛いプティお嬢様。
うちのアリアの娘ですが ママさんハート大好き。
ラインにもハートが大量に飛び交います。
ついに、プティのお尻にもかわゆいハートが!
ティーカップのちびちゃんですけどわりとガッチリしたタイプのプティ。ハート似合ってるー。


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 10:39Comments(0)

2017年08月11日

頑張ってる頑張ってる




ピノたん、旅立ち、おねえたんとの暮らしに突入。
パルムねえたん、よろしくです。
この姉妹、正真正銘の姉妹です、笑
父母が全く同じ姉妹なんです。
さてさて、性格はどんなかな?
初日、上手に遊べたみたいですね。
パルムは目も開かないような赤ちゃんの時のピノの見学について来ていまして、とても興味を持って赤ちゃんを見ていました。
こんな感じなら大丈夫だろうなあーと思いました。
これから楽しいお知らせが色々来るだろうと楽しみです。

先住犬がいて、新しい子犬を迎える時、初日はとても大切な気がします。とにかく、発達してしまっている先住犬の気持ちを汲むことが大切に思います。まず抱っこは必ず先住犬。子犬を抱っこして 先住犬に見せるパターンは 飼い主を取られたように見えて良くないと思いますね。そして、心ゆくまで新しいワンちゃんの匂いを嗅がせて安心させる事が大切だと思います。
安心して、危害を加えたり、自分の立場を脅かす存在ではないと理解すれば落ち着いて観察出来るようになると思います。
くれぐれも飼い主さんがしっかりついていて、、、が前提です。


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 09:01Comments(0)

2017年08月10日

こりゃいいわ(´∀`=)
















ののママさんから 頼んであったかわゆいお籠が届きました(´∀`=)
いやん!かわゆいではないの!
子犬の運搬にピッタリだわ。
早速試運転。シーズーベビー達の、首輪を付け替えねば。
子犬達をお籠に乗せて運んでゴム付け完了。
これで毎日の身体検査の時わかりやすくてよいですわ。
生まれてすぐ着けたゴム、デップリ太ってきたら食い込んで見えにくくなってきた。
ここらあたりがプードルと全然違うなあ。馬力あります、母も子も。
プードルでは最後三週間頃につける太いゴムに5日で交換。
丸々と太ってかわゆいです。
赤ちゃんって、可愛いです。
いつまでみてても飽きません。
このお籠、お願いしたら作ってくれます。
オーダー可能です。
お色とか言えば作ってくれますので興味ある方はお問い合わせくださいねーっ。
ののママさん、ありがとうございます、大切にしますね!
育児が楽しくなってきましたわん!
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 18:46Comments(0)

2017年08月09日

いつまでもいつまでも、、、




こんなふうに大事な大事な愛犬から見つめられたら 心がとろけて、なんて可愛いんだろう、大好き、いつまでもいつまでもこうして元気でいてほしいなあーと思いませんか?
私も一愛犬家として、自分の犬が一番可愛いなーなんて思いますし 胸がキュンキュンして、もしこの子がいなくなったら、、、なんて考えてしまいます。
命はかけがえがなく、この子の代わりなんていないのですものね。
それでも命あるものは必ず老いていゆきます。そしてこの小さな子たちは人間よりも寿命が短いのです。
そんな事考えてたら犬なんて飼えないじゃない!となるのですけれども
かなりの老犬もいる私には それは切実な問題なのです。
別れたくない。
いつまでも一緒にいたい、、、って子供みたいに思っています。
お写真は5月生まれの人サラちゃんです。
可愛いですね。
新しいお家でもとても愛されているようで 有難いです。
サラちゃんがご家族に少しでもたくさんの笑顔が届けられますように!
そしてうちの子達がいつまでも
いつまでも元気でいられますように!
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 01:32Comments(0)

2017年08月07日

離乳食のちから




離乳食がはじまると、子犬は格段の成長をとげます。
運動能力が飛躍的にあがります。
時期じゃないの?と言われるかもしれませんが それも勿論ありますが、長い間何頭もの子犬を育て観察してるんですが 離乳食を始めた翌日位からめざましく変わるんですよね。お母さんの周りにまとわりついてコロコロしてるのが主な行動パターンだった子達が ご飯を貰おうという欲求とともに、ご飯の匂いをかげば さーっと寄って来ますし、我先にとご飯を食べ始めます。母乳が足りな気味の子達は尚のこと一生懸命です。こんな動き、昨日まで出来なかったよね?という感じを毎度受けます。
食べ終わるとコトンと寝ちゃう子、足りなくてお皿に向かう子、色々個性が出ますね。

それにしても あの母乳からは得られない強力なエネルギーが離乳食にはあるんだなーと毎度思うんです。

これにて、弱肉強食のようなオッパイ飲める子 ありつけてない子の差は無くなり、私が確実に管理出来るようになったわけです。
オッパイの時は朝晩体重を計り、足りない子にはミルクをあげます。
これも管理と言えば管理なのでしょうけれども、免疫的にもやはり母乳中心でいきたいです。
小さいトイプードルに子供5頭はさすがにキツかったですね。
ただ母犬の管理はパーフェクトで激やせもさせていませんし、よい感じです。母犬によっては早めに母乳を切り上げる準備をします。

前回の難産ノンノン。
彼女は3頭を育てましたが 産後の肥立ちよすぎて、ついでにしようとしてた母乳ダイエットも失敗。
コロコロなまま子育て終了(><)

色んなお母さんがいますね。
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 11:07Comments(0)