2012年06月29日

アタイのお気に入り

アタイ チャコ。

本日 くたびれてます。
拷問部屋に 連れ込まれ ザブザブ洗われて。

自分で 頼んだ事とはいえ やっぱ 性に合わないわ。
ヘアスタイルなんか どーでもいいわ アタイ。

んで お気に入りのブタのまくらで お昼寝よ。
これ ママのお気に入りなもんだから ママがいつも使ってるの。
だから ブタさんからは ママの匂いがプンプンしてる。

それで 安心して アタイは爆睡出来るわけ。


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 17:38Comments(0)我が家の愛犬

2012年06月26日

フィラリア予防薬

この季節 ワンコ達がみんな フィラリア”予防薬”を飲む。
ジャーキーみたいなものもあり 食べる感じのもある。

これ 予防薬って名前だから 誤解している人多いんじゃないかなぁ。
予防接種のように 飲むとかからなくなる(免疫が付く的な??)って思っている人 意外に多いんですよね、、お話していると。

これは 体内に入ったフィラリアの子虫を殺す殺虫剤 なんですよね。
もう一段回 子虫の成長をさせず 殺す、、、っていう感じだと思うので  
感染が前提と言ったらおかしいのですが
蚊に一度も刺されもしない時期に飲んでも意味がないといいますか お金の無駄なんですよね、、。

4月くらいから 動物病院にはこの薬を貰いに来る飼い主さんが ごったがえしていますが
「もう 飲ませちゃうのかな??」
なんて 疑問に思い トリミングのお客様に聞くと結構 早々と飲ませていらっしゃる方が多いです。

今年蚊が出たなぁと思ったのは5月半ば頃だったと思うのですが 
飲ませるのは それから1か月後で良いわけです。
北陸に住む我が家は毎年6月末を目安にしています。
で 昨年、最後に蚊がいるなぁと思ったのがもう11月近かったと思いますので 最後のは1月頃飲ませました。
真冬に 意味ないじゃんと思われるかもしれませんが 子虫を取り残していては大変ですもの。
あくまで 予防ではなく 子虫殺しなので  後手 後手が正解なわけです。

フィラリアの薬が何種類かありますが 大体 体内にはいって 50~60日目の子虫までの殺傷能力があるようです。
(イベルメクチン系で50日位まで、ミルベマイシン系で60日位までらしいですね)
したがって 蚊が出始めて40日以上過ぎてから投薬しても大丈夫という事なんですよね、理屈的には。
しかしながら いつ蚊が出て いつ刺されたかを特定しにくい為 
念の為 30日(一か月)に一度ってなってるんでしょうね。
投薬を忘れにくいという利点もあってか ”月一”が 定着しているんですね、きっと。
月初め、とか 月末とか決めておくと 覚えやすいですもんね。

沖縄など 北陸と蚊の出現時期は結構ズレていると思いますので 投薬時期もずれるし長いでしょうね。

地域 地域で
 獣医さんに相談して 適切な時期に飲ませれば安心ですね。





  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 07:07Comments(6)トイプードルの生活情報

2012年06月25日

アタイ★チャコ

あ~~~暑いわ。ムシムシするわ。

こんなジメジメとした地方に暮らすアタイ、、、、。
生まれ故郷は 爽やかな地方だとママから聞いてるけど、どうしてアタイはここにいるのかしら。

ま、そんなややこしい事考えたって 何の得もないし
幼い時の記憶 全くないわ。
気が付いたら 今、、、、って感じかしら。

今日はママのお化粧するところを見ていたら ものすごく笑顔の可愛い、美人プードルがこっちを見ていたのよ。



「あら、あなたはだあれ??」と 聞いたら
同じ事 聞いてきたわ。
「ねえったら!!」と聞いたら 「ねえったら」
ですって、、、、。

呆れていたら ママが 
「あら、チャコちゃん、自分見て喜んでんだ!!可愛いじゃん」 というのよ


あら、あれって そうなの?!自分が見えるの??
そういや 横にママもいるわ\(◎o◎)/!。

アタイ 初めて自分を見たのね?!。
それで 知ったのよ、、、、、、、、、。
ママ、アタイのヘアスタイル あまりにもひどすぎるわ。
ボサボサじゃないの!!
飼い主なら もうちょっと その辺きちんとしてくれないと困っちゃう。
人目もあるから 明日にでも整えて頂戴!!

※飼い主注※ やってはいますが 伸ばし中ですので 今しばらくお待ちくださいませ。拷問部屋へ行くことになりますが
          よろしいでしょうか??チャコちゃん。


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 20:18Comments(2)我が家の愛犬

2012年06月24日

プーさんじゃないでちゅ

(-_\)眠い 眠い 眠いでちゅ

どうちても お目目があきまちぇん。

おっぱい ガブ飲みちたら 眠くて たまりまちぇん。

お姉たんのアンヨ あったかいでちゅ
おやちゅ……( ̄q ̄)zzz

このように 生後間もない 赤ちゃんは ひたすら 眠りこけているのであった。
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 09:08Comments(0)

2012年06月23日

御用達★赤い宝石、



甘い、、甘すぎる、、、、。
こんな 肉厚のサクランボ、、、
やわらかい身が プルプルと。
こんなに国産ので赤いのあったかしらん、というほど 美しいサクランボ。
果物好きの我が家でも ここまで甘いサクランボは食べたこともないくらい 美味しかった\(◎o◎)/!

1キロだから かなりの量が入っていたのだ。
見た瞬間から 子供には後で知らせようと 野菜室に隠しておこうと思っていたのに
夫が 子供に見せてしまい、、、、。

それでも 瞬殺を食い止めねばと 少し食べた所で
「ハイ、ヨシ。今日はここまで!」
と かたずけたのだが 今日 昼 自宅に戻ると でかい方の娘の餌食となり
10個しか 残っていなかった、、、、、、、号泣。

夕べがっさり食べておいて 本当に良かった(ー_ー)!!

全く 油断もすきもありゃしない家族だ。
隠しておいた駄菓子なども ことごとく見つけて 食べ散らかしてある。

それにしても こんな貴重なサクランボ 本当にありがとうございます。
来年もぜひ、、、、、(/_;)いやいや なかなか手に入らない貴重な物だそうです。
味わえただけでも 幸せでした~~~。

娘たちは もっと食べたいなどと 言い出すので
明日 アメリカンチェリーでも あてがうか(-3-)
育ちざかりは 質より量でいいのですよ!!!


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 13:23Comments(0)その他 犬以外の

2012年06月22日

段ボールが好き(*´∇`*)



icon42第5回 お部屋の使い方選手権以降 めきめき頭角を現してきたペリエicon14

実に美しくお部屋を使うんですわ。

それは子育てがきっかけでした。
子育ての時 うちではカッコ悪いしオシャレじゃないんですが ダンボールを使います。
陣痛の時 イライラして噛んだりできますし
子供の成長に合わせて 大きさを変えたり 少し汚れたらすぐ捨てられますし結局便利なんですわ。

そのダンボール暮らしから ペリエは変わりました。

いつも落ち着きない雰囲気でしたが 箱の中にいると落ち着くのかゆったりしてますし
トイレも アタフタしている時に踏んだり失敗していましたが 全くしなくなりました。

その為に 産後もダンボールをあてがっています。
イマイチ雰囲気は悪いですが ペリエは嬉しそうです。

犬は意外と狭い所や 暗いところが好きです。
私は 少し高さのあるカゴにオフトンを入れて ベッドにしています。
しかし ペリエは 完全に覆われていないと 満足しないので いまだダンボールです。

ペリエはロクに子育てもせず やったのはシブシブお乳を与えた事と
成長した子犬と 気が向いたら遊んだくらいの 怠け者かあさんでした。

そのペリエが子育てがきっかけで成長したのは お部屋の使い方の向上のみでしたface07

写真は ペリエ以外の子が愛用しているカゴですが どこに売ってるんだろう。。。探してるけど 見つからない。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
あと3つか4つ欲しいです。
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 07:00Comments(0)トイプードルの生活情報

2012年06月21日

検便は、、、、

皆さんは飼っているワンちゃんの 検便をしていますか?
私は 検便マニアです。
寄生虫が 大嫌いだからでえす。

6月頃からフィラリアのお薬を飲みますと 腸管内のある種の寄生虫の類は 同時に落ちるので
あらためて駆虫の必要はないんですけどね。

でもこの検便も不思議なものですわ。
私の近所の女医さんは 確実性が高いからと 浮遊法を採用してらっしゃいます。

昔 お預かりしたワンちゃんの便から回虫の虫体出たことが有ったので ビックリ仰天して 虫体ごと便を持って
日曜やっている獣医さんに走りました。さっきのと別の獣医さんです。

検便をしてくださいと渡すと
「何も いませんでした」とおっしゃるのです。
「虫体 入ってましたでしょ??」と言ったら
「え??」と言って もう一回見て「 ああ、回虫ですね」とおっしゃったんです。

ものすごく不安になりましたよ。
やっぱり 浮遊法じゃないと ダメなんかしら。
私 検疫が完全に済まないと どの犬も 家の子達と接触させませんし 庭にも出しません。
土壌汚染したら 取り返しがつかないですもん。

この回虫やコクシ 慢性化すると 検便に出なくなります。
筋肉などに潜伏して 休眠に入ります。
で 宿主の妊娠などの次の活動のチャンスまで待つわけです。
この 忍耐強さ?こそが 寄生虫が絶滅しない理由かもしれませんね~~~。

だから 検便をいつのタイミングでするかが 非常にたいせつですよね。
生後半年も過ぎると 検便しても 検出されないキャリアとなります。

なので子犬を買ったら すぐ検便。
3か月以上を過ぎていたら かなりアウトですが、、、、、。
この時出なくても(ブリーダーさんによっては直前に駆虫する為 一時的に検便に出ない場合があります)
しばらく間をおいてまた検便。
私など 心配なので 3回以上検便します。
意味ないといわれるかもしれませんが
条件が整わず 虫卵がうまく検出されないかもしれないので 不安ですし
その辺は 徹底したいのです。
可愛い我が家の子達に虫がうつった日には!!

私は だからお付き合いのない犬舎からは用心して 半年以上の子犬は迎えません。
完全駆虫が出来なくなるんですもん。

だから検便をしても 完璧では無いわけですが それでも虫卵が排出されている状態でないことを確認したり
最低限の努力はすべきとの観点から ドッグランに検便の条件を付けました。

メル婆ですぅ~~。検便あたしもされてんでぇ~~~

回虫など 人間にも寄生します。
うまく生きられない為 さまよい 眼球などに入り込むケースもあるそうです、、、怖いですね、、、。

    


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 07:28Comments(0)トイプードルの生活情報

2012年06月20日

台風め

昨日 世間は 台風で騒いでいたらしい。
らしい…というのも 私はたまたま定休日だったため 昼頃まで韓流を見て くつろいでたし 夕方前には だらだらしていたら 風邪気味が悪化し 薬を飲んで 転がっていたのだ。
そんな訳で 台風なんて よくわからなかったんだけど
朝 関東方面から 大丈夫かと 電話が来た時には 人ごとだった私も 夕方 関西から 大変な強風だと聞かされるにあたり いよいよ 気になりはじめた。

夫にドッグランのテントをたたもうよ!と 言うと
なんで?と聞いてきた。
台風来るじゃん!と言うと
そうなんだ。知らんかった。でも毎回 北陸関係ないや と 言う。
そう 言われると つい 納得しそうになったけど ホームセンターとかも 傘やテントを片付けていた。
それで 嫌がる夫を急き立て テントを 畳んだ二人だったが
風は 一向に強まらず 終わってしまった。

またしても 台風にやられた。

大した内容でもない上に 画像もないではないか。

それでなんの関連性もないが 本日は 私の お掃除ワゴンを紹介致します(*´∇`*)
プードル達の個室をお掃除する時に これを引きずって します。
凄く便利。
必要な物が全部入ってまあす!
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 12:26Comments(6)

2012年06月18日

トイプードルの迷子

昨日 近所の人が トリミングサロンに プードルが川に落ちていたからと 運びこんで来たらしく
一般的にあまりしないカットをしていたから 近所のトリマーさんちの ワンちゃんじゃないかと 連れて行ったら そうだったらしい。

飼い主さんはどんなに心配しただろうか。
胸が引き裂かれる思いだったろう。
というのも このあたりは 用水が多く 田んぼの季節は 流れも早い。
おまけに交通量も多いときたもんだ。
だから 私も いったん うちの敷地から出てしまえば 助からないに違いないと 怯えていた。

10年くらい前 こんな事があった。

朝 ルビーの姿が見当たらず 私は 半狂乱になって ルビー! ルビー!と叫びながら 近所中をかけずり回っていた。
冷静に考えれば 家から出る訳もないのだが その時 何故か夫がいなかったから 私は夫が 玄関を開けた時
スルリと出てしまったのだと思いこんだ。
巨大な夫は 足元に神経が 回っていないのだ。
キチガイみたいになって 探し回っていると のんびりムードで 夫が 帰って来て
私のただならぬ殺気に気がついて
「おまえ どうした?」
と 聞いてきた。

私はワナワナとしながら
「ルビーが!!! ルビーがいない!」
と 叫んだ。
もう 叫び過ぎて 声もガラガラだった。

夫は 涙を浮かべた私を 呆れ気味に 眺めつつ
「お前 バカじゃないの?ルビー 今日トリミングだったんじゃない?知らんけど 迎えに来たから オレ 渡したよ」
私は ヘナヘナと その場にへたりこんだ。
そういや すっかり忘れてた、、、

それにしても 一言 ルビーは 行ったよ!と言ってくれていたら( TДT)
この小一時間 私は ルビーが 用水に落ちて 膨らんだ様子や 車に轢かれたのでは?
と 良からぬ想像に 胸を押し潰されそうになったのですよ。
だから 昨日 迷子になった飼い主さんは どんなにか 心配だったハッキリ わかるんですよ。。

無事飼い主の所に戻って本当に良かった。
わんちゃんも どんなにか 不安な思いで 夜を過ごしたでしょうか?

野生では到底生きられない 特殊な被毛を まとった プードル達。
濡れたらトコトン 乾きにくいです。
ドンドン体温を奪われ夏以外なら 危なかったです。

夕方 近所のおじさんが
「プードルの迷子 どうなった??」
と聞いて来られたので 説明して
「本当に 良かった 良かった」と 喜びあって 盛り上がった。
犬好きのネットワークは いいですね~~(*^。^*)

もっと 早く聞かされていれば みんなで手分けしたら 昨日中にみつかったのでは??なんて
話しましたが なにしろ 無事で本当に良かった。

私の経験上 犬は 意外に遠くに行かないように思います。
イタズラか何かで(鍵が あけられていたんです) うちの大型犬が 二回 脱走した時があります。
二度とも200メートル以内の 町内にいました。
半狂乱で探し回りましたが 二度とも近所でくつろぐ花子を発見(-_-)/~~~ピシー!ピシー!。

みなさん私のドジ話を なんだかギャグみたいに思われたかしれませんが
本人は その時 真剣でした、、、
動機が高鳴り 口は カラカラに乾き、、、、、。

あんなに大事な ルビーに 二度と会えないかもと思うと 胸が引き裂かれ 
どう考えても かけがえのない 存在だったと思い知らされたのです。

それがトラウマなのか いまでも毎日心配で 点呼の日々です。
「イチ、ニ、、、ヨ~~シ」
と 確認し 安堵します。

毎日プードル達の行動を見ていると レッドは迷子になりにくいのでは??
と思っていました。
飼い主への依存が強いようだし 執着も強い。
危ないのは 意外に行動力のある ブラックやブラウンじゃなかろうかと思っていた。

うちのブラックとブラウン、外界への関心強いです(ー_ー)!!。
ブラックのミモザは 柵の工事中 危うく脱走しかけ 私は警戒していました。
お庭で走らせもしたいし 心配だし、、、、、ジレンマではあります。

迷子の子も可愛いブラウンの子でした。

今頃 ママに抱っこされて安心しているだろうな。
これに懲りて もうひとりで お出かけしないでね、、、。
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 20:20Comments(4)

2012年06月18日

面白い遊び

ぐりこは 全くユニークなやつだ。
外で遊ばせていたら ボウルをくわえて歩き出した。

前が見えないようにくわえているから ドキドキハラハラするみたいで、おっかなビックリ 歩いていた。
それが 楽しくなったのか あちこち回って 楽しんでいた。

コツンとあたると 方向を変えて歩き出したりしながら いつまでも遊んでいた。
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 12:35Comments(0)

2012年06月17日

お嫁さんがくるど!!

チビ男 ヴィーノ。

朝っぱらから シャンプー致しました~~
何故なら お嫁さんが来るのです~~~。




オシャレせねば!!

ということで キライなシャンプーも 頑張りました、、、、とほほ。

それに先立ち 今晩は 正妻ペリエ嬢が 待っています。

小さい体で 子だくさん、、、、頑張ってるね~~~ヴィーノ君\(◎o◎)/!

頭の毛が 異常に長く逆立っているのは ちょっと セット材で遊んでいたからです、、、、
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 19:20Comments(0)我が家の愛犬

2012年06月16日

お世話願望が満たされてます!

毎日 赤ちゃん達の面倒をみている 次女マイマイ。

今日は肩に乗せて……るわけではなくて( ̄∇ ̄*)ゞ
ゴロゴロ横になった娘の首に赤ちゃんが登って来て お昼寝しちゃったんですわ。

マイマイの事 好きなんやわ!と 悦に入っている娘。

子犬は本能的に 温度の高い方に行くんだから 当たり前かと思うんだけど お世話願望の塊 マイマイは お母さん気分で 今日も お世話を致します(*´∇`*)
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 15:25Comments(0)

2012年06月15日

兄弟になりまちた(*´∇`*)



似たような時期に産まれた子犬ちゃまは 飼い主の勝手で
このように義兄弟としての任務を命じられる事があるー(*´∇`*)

ひとりっこで 可哀想だったり
おっぱいが足りなかったり
理由は色々だけど………★

まだ 目が開かない赤ちゃんだから クリクリと目が開いたアカツキには
あなたが アタチのママでちゅか?と 勘違いするであろう( ̄∇ ̄*)ゞ

うちのバンビは 母でもないルビーから もらい乳していたからか
気が強い彼女ではあるが 実母アンジェラ同様 ルビーにはいちもく置いている。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 15:05Comments(2)

2012年06月14日

トイプードル★ベビー

育ってまちゅ 育ってまちゅ!

おっぱい ガブ飲みちて みんな コロコロでちゅ。

今日は 病院に行きまちた。
シッポが 短くなりまちた。
どうちて でちゅなりかな?
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 17:07Comments(0)子犬 

2012年06月12日

ううむ。可愛いなあ

師匠作の女の子……多分
涙やけもなく本当に綺麗。

カットが上手いからなお 良く見える。

白いプードル、やはり ムラムラする(*´∇`*)
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 17:33Comments(2)

2012年06月11日

これですわ!

便利だ 便利だと 書いたわりに
ボケボケの 娘の写真しかないがいねー!なんもわからんわ〜〜と 言われて
写真 撮りました。

パワーもあるし 本当に綺麗になってビックリですわ

薬品も使わないで 薄ーい 塩素系消毒液の混じった 水で 洗うだけ〓
ビックリするくらい綺麗になったと 夫に自慢したら 自宅の風呂をそれで洗うようにと命じられた……( TДT)
完全な やぶへびだった゜゜(´O`)°゜
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 12:23Comments(2)

2012年06月10日

可愛いお客様



小さな可愛いお客様が お隣の県からおしゃれトリミングリボンへ~~。

バンビとパリスの娘 クレアちゃま。
小さすぎる、、、、1キロあるかなし??
飼い主様の自己申告は1,2キロですが、どう見ても3か月の子犬でしょ~~(T_T)/~~~

ものすごく健康で元気ですと言っていただきましたが
母や 父よりチビ\(◎o◎)/!。
兄や姉よりチビ、、、、、、。

トリマーのみなちゃんが アフロにして 少しボリュームあるように
頑張ってくれたものの、、、、、。

それでもご家族揃って 遠くまでトリミングに来てくれて、、、大事にされてるね。。
幸せだね!!クレア。
大切にしてくださって本当にありがとうございます、、、m(__)m
また 楽しみにしていますね、、!!  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 20:51Comments(0)トリミングサロン

2012年06月10日

こりゃいいやー(*´∇`*)


愛犬達の プレイルームの床が凸凹していて 足も汚れにくいし 滑らないし 気に入っているけれど
掃除がしにくいという難点があった。

毎日 床ぶきして 頑張ってたのに なんとなく すっきりしなかったので
電動で ガーっと ブラシが回転するようなやつが ないかと 探していたら 良さげなのがあったから ゲット。

しっかり者の下の娘も ママのお手伝いするぅ(~▽~@)♪♪♪と 手伝ってくれました。
がーとブラシが回転しながら 細かい溝も 掃除してくれて メチャ綺麗になるぞ!
犬が遊ぶお部屋だから 強い薬品は使えないし(掃除職人?の友人から すごい薬品もらったんですけどね、、)

これなら 水でも 掃除出来そう!
いいもの 見つけた(o^−^o)
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 17:07Comments(0)

2012年06月09日

犬も人間違い(犬間違い)するんだ、、、、



うちの愛犬 バンビとヴィーノって ものすごく似ています。
顔はもちろんのこと 大きさも(1,3キロと1,5キロ)似ています。
トリマーさんたちも 時々間違えます。
「ありゃ、こっちがバンビだっけ??」
なんて。

今日 みんなをお部屋に入れようとしたときのこと。
最後にきたヴィーノが ウロウロしていたら ミモザが バンビと間違えて
ギャンギャン怒ったんですよ。
ありゃ、完全に 人違いしてんだわ、と思って ヴィーノを抱っこして
「ミーたん、これヴィーノですけど!!」
って近づけたら ミモザったら
「ありゃ??」
って顔で 黙りました。

こんなシーン初めて見ましたが 勘違いってあるんだわね。
当たり前かもしれないけれど 匂いとかで ハッキリ見分けてんのかと思ってた。
気づいた時のミモザのリアクション なんだか面白かったなぁ~~  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 20:19Comments(0)我が家の愛犬

2012年06月08日

ベビーたん★誕生



本日 可愛い赤ちゃん誕生致しました87

男の子と女の子の4兄弟です。
毎回おめめクリクリの可愛い赤ちゃん達です。

2キロ台の小さなお母さんですが 頑張りました~~。
みんな 元気でそだって欲しいなぁface05
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 22:51Comments(0)子犬