2018年11月28日

着ぐるみを



洋服を着せるのが好きで うちの子達には洋服を着せてますけど
ほんとは暑苦しいのか
あったかくて ありがたいのか、、、
どっちなんだろうなあ、、  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 19:49Comments(0)

2018年11月27日

一眼レフ



カメラの性能、、、、やはり重要か~~~~
昨日送って下さった プリモっ子達の写真。

やはりいい雰囲気で撮れているではないか。

私も今年 カメラを購入。
単焦点レンズも買い 意気込んではいた。
しかし、いつ触ったかも記憶ないのだけれども、設定をなんか動かしてしまったらしく そこからおかしくなり 触ってない。
どうしたもんだか。
宝の持ち腐れとはこの事か、、、、  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 13:58Comments(0)

2018年11月26日

嬉しいお知らせ



うちから行った女の子と、先住犬のシルバーのお姉ちゃんがベッドに一緒に入ってるお写真が来ました。
なかなか姉ちゃんが気を許してくれず、時間がとてもかかりました。
シルバーの子は頑なな子が多いような気がしますが 良いように考えると そこがとても魅力だとも言えます。
レッドの子たちには そのようなこだわりなど無い子が多く よく言えば天真爛漫、悪くいえば何も考えてない、、、とも言えます。私はそこが魅力に思えているのですが。

ついに、お家の中でも一緒にいられるようになったとの連絡が とても嬉しかったです。
これからたくさん遊んでねー!

  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 10:19Comments(0)

2018年11月25日

スメア検査




病院怖いです。
嫌いです。
こうちて、ママにピッタリくっついて、、、。
泣きベソ先生、本日 スメアをしてみようとやってきました。
ブリーダーというお仕事をしていますがスメアなどした事がありません。ブリーダーさんはほとんどしていないのではないかな?

スメア検査というのは 発情期の粘膜の細胞の変化を見て 排卵日を推定するというものです。
必ずしも正確ではないという話も聞いていますし、実際スメア検査を受けてきた交配希望の子達が今日排卵ですといらっしゃり、交配しても上手く妊娠しないケースも多々あります。
犬の繁殖の専門書を読んでいましたら 一度も妊娠しなかったテリアが スメアの結果と実際の排卵が一週間ずれていたケースがあると書かれていて えええーっ!ならスメアってなんなのさーって思った事があります。
プロのブリーダーさんのわんちゃんの交配依頼は物の見事に妊娠します。
こちらはいつもと同じようにしているのですが、、、。
ブリーダーさん達は 個体個体の排卵の癖などをとても良くご存知です。
うちも、今回は無理そうだな、、と思うとき以外は大概妊娠します。

ところでこの泣きベソ先生、まず出血らしい出血もありません、発情期特有の腫脹もありません。でも三度妊娠した事があります。うち二回は 発情発見の為に入れてた黒い男の子に妊娠させられてますゆえに黒い赤ちゃん産んでます。
まったく、兆候のない時に 襲われてました。
父親が誰かわからないというのは困りますので 対策を講じてますので心配いらないのですが、、、、
今回は本人が他の女子にマウンティングするという行動を、とった為、あれ?と思い お相手を連れてきたら 2人でイチャイチャしていたので、もしや?という感じです。
その時 みなさんがやっているスメアっていうのは 実際の排卵と連動しているのかどうかな?という興味から今回やってみたわけなのです。
かなり、イチャイチャしていたわりに、
スメアの結果は 排卵期ではないという結果がでました。
行動や、外見的変化から予想するのはとても難しいのかもしれません。
一週間後にもう一度スメアに行きます。
それにより、行動の変化とスメアの結果を比べてみて 今後の参考にしたいと思います。

では一番正確なのは何かと言えば
ベテランの男の子です。
慣れた子は 発情期の女子を追いかけはしますが 必死で交配しようとはしません。
排卵期にはいるとサッサと交配します。
特有の匂いがあるのかもしれません。
排卵が終わったら 急速に興味を失います、、、チャッカリしたものです。

メスの側の、オスを受け入れるという行動に関してはとても個人差があり、発情期ならいつでも まあ、いいけど、、、という態度の子もいれば そうでない子もいます。

来週 どうなんだろ。

克明に行動なども記録して 後日の参考にしたいと思っています。




  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 10:33Comments(0)

2018年11月22日

過保護はいけません



うちは男の子たち小さいのが多いんですけど 、
あらーパッピンス君、あんたは細いから寒さが響いてますね!とか言いながら
次女が毛布を巻きつけてた。

過保護はいけません!
と言いつつ 見れば皆さんこたつの周りに。
時代は変わった( ̄▽ ̄)  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 18:53Comments(0)我が家の愛犬

2018年11月21日

獅子丸君



なんとも強そうなお名前つけてもらった獅子丸君。お兄ちゃんの豆助君より小さいです 笑笑
そのくせとても威張ってるらしくて、新しくママさんが買ってくれたふわふわのクッション、独り占めしてるようです。
お兄ちゃんと寝ればいいのに。

どうも、次女 次男 が幅を効かせるパターンが多いような気がする、、、気のせいだろうか、、、
先日紹介のユノちゃんもそうだし、、、、笑笑  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 09:34Comments(0)トイプードルあれこれ

2018年11月19日

ひどい小悪魔ですわ。



このお方、自己中心的小悪魔娘、、、中国語みたい、、、笑笑 な
ユノア嬢です。
姉の綺麗なお部屋に入り込み爆睡してるところだそうです。
自分の部屋は荒らしまくりでばっちい状態にしておいて、居心地のよい姉の部屋でくつろいでるようです。
ほんと、こんな小悪魔送り込んでおいて、言うのもなんですが、
ユノアがおかしいのか、文章書いてるママさんがおかしいのか わかんないですが
毎度ラインがおかしくておかしくて、笑い転げています。
ちょっと文章そのまま掲載したいんですけど 今度 許可とってみよう。笑

さて、寒くなってきましたよねー。
太陽が有難い季節になってきました。
自宅のワンたちの日向ぼっこと言えば お散歩。お散歩なんて、頑張っても15分。照射時間足りませんわ。
老犬ルビーなんて、乳母車に乗せて、、、
若い子達は一日中出歩きまくりで日光に十分当たってます。
なので、自宅もなんか考えないとと思ってました。
年寄りや極小も太陽を浴びて遊べるようにしたかったのですが ベランダを夫に頼んで荷物を運びだしてもらって整備しました。
あと少し手を加えれば、、、、完成したらそれこそ 晴れた日は楽しく遊べます。
早くそうしてあげたいなあ。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 17:20Comments(0)

2018年11月17日

淑女のたしなみですの。



なきべそ ことスピカ嬢
本日 乗馬を体験致しました。
あ、馬じゃありませんでした。
花子嬢でした。

花子検診に来ました。
高齢ですので 定期的に検診に来ています。
ついでにナキベソが お耳を気にしてるので 同行することになって ついてきました。
待合室でヒマだったので 乗馬をして楽しみました。笑

花子は脂肪腫らしきもの以外 内臓も概ね問題なさそうで
春になんとか13歳を迎えられそうな気がしてきました、、、。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 11:48Comments(0)

2018年11月16日

浅草寺



こないだ、セミナーに、行ったのですが
浅草でした。
朝早くから夕方までカンズメでしたので、
浅草寺がとても近くにあるんですけど
毎度夜しか行けません。
夜の浅草寺もいい感じです。

私の人生初の初詣は浅草寺だったのですよ。
全然覚えてませんけど、、、笑笑  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 20:16Comments(0)

2018年11月12日

猫はこたつで丸くなる



犬は喜び庭駆け回り、、、、って歌ってた気がしますが、犬はコタツにまっしぐらですわ。笑笑
うちの老犬ルビーです。
16歳ともなると老人特有の身体つきになってまして、余分な脂肪がつかないからか
寒がります。
冬は特にエネルギーが多めに必要なので、最近はご飯の後に馬肉を食べさせています。やはり肉食系なので、肉はとても好みますし 消化も肉の消化には適しているようです。

小鳥にも総合的な栄養を考えて、色々食べさせてますが お腹いっぱいだなーって状態でも、馬肉はまだ、結構食べます。
老犬もそういう本来の食べ物に対しては消化器も良い反応がかなりの高齢まで残ると聞いたことがあります。

というわけで小さな子たちは少し体重を蓄え気味で冬を過ごさせます。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 10:57Comments(0)

2018年11月08日

可愛いですー



このこビションフリーゼという犬なのですが プードルとも少々似てますが 骨格 毛質共に違いがあり プードルにない魅力があります。
主にまん丸のお顔を作るのがメジャーですが、韓国ではソロソロ変わったスタイルを楽しみたいという方が増えてきたらしくこのようにお耳を出すスタイルが流行ってきてるらしいですね。
可愛い!って思いました。
これ、プードルではなかなか難しいかな?と思います。
出来るにはできますが 出来ない毛質の子も多いかな?

愛くるしいちいさなシロクマさんみたいで、思わず抱きしめたくなるようなスタイルです!  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 23:49Comments(0)

2018年11月07日

カットセミナーです。



この方、韓国の女優さんではありません。
この美しさでトリマーさんなんです!
とても可愛いカットで大人気のお店のオーナーさんでもあります。
昨年、プレトリのメンバーで 第一回(?!)韓国ツアーをしたときに 是非見学に行きたいという事になり 立ち寄らせて頂いたお店なのです。
再びお会いして 更にトリミングをじかに見せて頂けるという素晴らしい時間を下さったプレトリの吉田さん,石原さんにはほんと感謝です。
準備等 相当大変だったと思いますが ありがとうございました。

ビション、プードル、マルチーズのカットを見せていただきました。
技術力もさることながら 先生の人間性にも沢山学ぶ事がありました。
イコール 劣等感でしたが
仕方ありませんよね、、、、未熟な私ですが、刺激を受けて 頑張ろう、、、と思ったのは事実です。

会場には志の高いトリマーさん達が
70人も集まってました。

素晴らしい時間をありがとうございました。
また、頑張ろうっと。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 22:45Comments(0)トリミングサロン

2018年11月05日

るーたん、偉いぞ



目がほとんど見えてない 老犬ルビー。
でも 嗅覚は健在のようで、匂いを頼りに
私の部屋にも入って来ます。
側にいたいと思うのかなーと思うと嬉しいです。
一日のほとんどを居眠りに費やし、たまに、歩いて散策、食事が彼女のいつもの暮らし。
頑張って生きてて欲しいなあ。

今年は心に応える出来事が夏以降、多々あった一年でした。
未だに度々思い出して、しょんぼりする毎日。
比例して簡単に風邪が悪化しやすくて7月に引き続き、10月もこっぴどい風邪?にやられてます。弱るとすぐ喉につきます。
今回も一月くらい、グズグズです。

病は気からといいますが 本当ですね。
昔の人は良く言ったものですね。
明日から 出張が控えてますので、強めのお薬飲み始めましたら少し好転してきました。

あと2カ月で新しい年がきます。
来年は心機一転の年になりますように。

気持ちが弱っている時に、心優しい人から温かい言葉をかけてもらうととても気持ちが楽になります。
そういう事が出来る人になりたいなあ、と今年 とても思った年でした。

  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 12:58Comments(0)

2018年11月04日

苦節20年



ついに、、、、
ついに、、、茶碗蒸しが成功した。

ぷるんぷるんと揺れていた。

前回の失敗の後、あまりの悔しさに
やはり 蒸し鍋がないのが、ダメなんだと思い込み 蒸し兼用の鍋を買ってきた。
30センチの鍋はやたらめったら大きかった。
一瞬 後悔しかけたが ことりのために 紅はるかをしょっちゅう蒸すけど、24センチの鍋では一度に5本しか蒸せなくて不便だったのが、今度からもっと沢山蒸せるし、いいか、、、と思い直した。

料理の達人の友人は肉まんやら
じゃがいもやら、シューマイやら色々蒸すと美味しいから その鍋あっても大丈夫やてーと言うので、活用しようと思う。

すっかり、悦に入って 友人達に次々と 画像を送付した、、、、が、、、、
おぞましい事に気がついた。


具を入れ忘れたのだ。
三つ葉のみ、、、、(T ^ T)
卵汁作りに夢中になっていて
具の準備を忘れてしまったのだ。

でも、茶碗蒸しのメインは卵汁なのだよ。

次回 頑張るべ。
なにかしら落ち度のある私であった、、

  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 20:56Comments(0)

2018年11月03日

恐るべき事実が発覚した。





昨日料理上手の友人に茶碗蒸しの成功する簡単な分量を聞いた。
折しも 風邪がなかなか良くならず ついにいつものように喉について、熱っぽくなっていたけれど 今日は茶碗蒸しを作るのだという、熱き使命感から ダルい体を引きずって 買い物に出かけた。
具を購入し、帰宅。
蒸し時間を聞き忘れたので 電話で聞いた。
今日は美味しい茶碗蒸しを食べるのだ、、、と準備した。

言われたとうりの分量と時間で蒸した。
予定より早く、ちょいとのぞいて見ようとふたを開けた瞬間 度肝を抜かれた。

モコモコと卵が盛り上がっていた、、、、( ゚д゚)
なんで、、、、?言われたとおり、、、、と呆然としていた。

よくよく聞けば私終始強火でした。

夫と娘帰宅。
ご飯よーと呼ぶとイソイソきた。
え、これ 茶碗蒸し?
え?と夫が言った。

失敗してん。
私は言った。
なんで、失敗してんろ?

夫は
そりゃおまえ、一回も成功しとらんもん、成功の仕方知らんし 成功するわけないやん!ケラケラケラと大笑いした。
娘も そうやーママ 毎回失敗やんーと言ってゲラゲラ笑った。

確かに結婚し、大量の年月が流れたにもかかわらず、茶碗蒸しは全部で10回したかどうか。
しかも必ず失敗している。
正直 鬼門扱いしていた。
こんな主婦いるだろうか?
前々回は卵焼きになった。
子供達は大喜び。かえって、美味しかったと言った。
今回の不気味な茶碗蒸しもどきも チビは気に入り もう一つ食べたいとグズった。

まあ、開き直って言えば
今回の出来は 韓国料理のケランチム の状態なのだ。
立派な調理なのだよ。
と語ったら 夫は
でもおまえは茶碗蒸し作ったんやろ?と突っ込んできた。
夫とは口げんかして勝った試しがないので、これ以上もめたらなおさら悔しいのでやめた。

屈辱的な出来事だった。
ま、いいか。
次回必ずや成功させてみせる。

にしても 本当にまずかった(>_<)


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 08:27Comments(0)

2018年11月02日

ママがいないとおかしくなります




ママが好きです
ママだけが大好きです。
という感じの ナキベソです。
ママの行くところ行くところついて回ります。

犬同士遊ぶのも好きじゃないです。
マイマイも嫌いです。
パパさんは少し好きです。
ママとだけ一緒にいたいです。

こんな子も珍しいです。

  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 16:54Comments(0)

2018年11月01日

うちの子記念日




うちの子記念日って素敵ですね。
心がほんわかします。
うちの子記念日に、うちのわんちゃんのオーナー様からお祝いのプレゼントが届いたのですって。そこんちの子と姉妹のプードルを飼ってらっしゃる方からです。
それもとても嬉しかったです。
小さなわんちゃんが繋ぐご縁っていいですよね。
それがなければ絶対知り合えなかった人と出会えてご縁を結べるんですよね。
私 ブリーダーをしていて嬉しいのはこれです。大変な事も多いし、たまに悲しい事もあったり、くじけそうになりますが
こんないいお顔見ると本当、元気貰います。ここんちのママさんからは先日もご心配おかけしてしまって、励ましのメッセージいただきました。
きなこ嬢はアンジェラのひ孫です。
血が繋がってるっていいですね、、、今日はアンジェラの直娘、クララが来てくれました。育て方が良い為 とても良い子に育ってくれています。クララの可愛い顔をみて、どうか長生きしてねと祈りました。
みんなみんな、いつまでも元気でいて オーナー様達に幸せを届けて欲しいです。

少しづつ気持ちが楽になってます。


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 07:47Comments(0)