2016年09月30日

モンブランを作りたかった




昨年とても素敵な 奥様から とても美味しい手作りモンブランをいただき いたく感激したアタクシ。
ひそかに 私にもできるのではないか?という野望を抱いていた。
先日 なにげなくネットをみていたらひどく簡単なモンブランの作り方がでていた。

やればできる子と小学生から言われていた私。
俄然ヤル気がでた。

材料を集めてはみたが
例によって分量を見るのを忘れた。
今更 仕方ないので適当に対処することにした。

結果はこれ。
どうにか 近い雰囲気ではある

あんまり味がしないや、、、、、。
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

今日 忙しい合間をぬって 手作りのおかずを届けてくれた友人に
おすそわけしに行こうと思ってたけど
これ ビミョーだよね
可愛いモンブランになるはずが
ヘビがトグロ巻いてるみたい(´・ω・`)
もしくは のびきったラーメンがばさっと乗っかってるみたい、、、、、

どしよ
あげるのやめようか( ; ; )
ヤッパシ お菓子作り 向いてないんだ、、、、、  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 18:19Comments(0)グルメ

2015年10月14日

素敵な奥様



昔から私が 無条件降伏で劣等感を抱くもの、、、、、
それは 素敵な奥様達です。
上品なふるまい、そして 子供たちのために おやつを手作り、、、、
お食事も、、、、、。
そういうことが そもそも全くの苦手の私にとっては
憧れの存在な方々、、、、。

今日 お客様に 手作りのモンブランと栗おこわを頂いたのです。
もともと とっても素敵な方なのですが 魅力的だなぁ~~と感じていたのは 声です。
なんと表現したらいいのかわからないのですが 聞いてるととても落ち着く声なのです。
そこへもってきて 今日の手作り、、、、、、。
えええ~~~~!!!という 衝撃。
私 一種類作るだけでも倒れそうな大変なものを 二つも作るなんて、、、、
尊敬です。

実は私 モンブランは 大好物なのですよ(*'▽')
大喜びで飛びつきました。
連日 色んな用事やら お庭の工事やら 大変なことが目白押しで 今日は少し疲れていましたが
モンブラン食べて ご機嫌です、、、、単純でしょ。(笑)
色んなモンブランの食べ比べしたりするくらい好きです。
手作りのモンブランは とっても優しいお味でした。
どうやったらこんなプロみたいなのが作れるのかしら、、、、。
こんなことが出来る人が羨ましくてなりません。  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 20:54Comments(0)グルメ

2015年09月14日

食へのこだわりが


まずい、、、、、かなりまずい状況である。

秋めいてきた今日この頃
夏は 涼しいもんだからとズルズルとスカートをはいて過ごしていた私が
いよいよジーンズなど引きずり出してきて履いてみてあまりのきつさに 卒倒しそうになった。

昨年痩せたから ほとんどサイズダウンしたものを買いそろえてこれでキープするのだと誓ったというのに、、、、

先日も友人宅にお呼ばれに行ったら そこのご主人 サンマを焼くからと炭で火を起こしていた。
そこまで?!とびっくり。
食べてみたら すんごく香ばしくて美味しかったんですよ。
全然違った。それで ついついペロッと食べてしまった、、、その後すき焼きとスイーツ大量に食べた、。
帰り路 ジーンズパツパツ 骨盤激痛、、、、Σ(・ω・ノ)ノ!

さらに悪いのはイモである。
友人の作ったサツマイモのペーストをうちのぼっちゃまに食べさせようと取り寄せたはよいが
味見をして あまりのうまさにはまってしまい 坊ちゃまにあげるとき 同じだけ自分が食べてしまうという
馬鹿なことになってしまった。
だめだだめだ!と思えば思うほど 芋の誘惑に勝てず食べ続けていた。
この年になって 芋の魅力に取りつかれたとでも言おうか。
そして 追い打ちをかけるように 丸い干しイモの登場である。
毎日 芋を思い浮かべて大量注文しそうな勢いと戦っている。、、
しかも あろうことか友人に 干しイモ作ってみてくれと頼んでしまう始末。

それにしても、、、一気にこの夏で 2キロも戻ってしまったのだ。
夏って普通 痩せるものではないのだろうか、、、、
太るのは どうしてこうもたやすいのか?
縮小したはずの胃が 伸びるのはどうしてこうも たやすいのか?

痩せたいと思うものの 頭にチラチラと浮かぶ干し芋を消すためには 一度 ハメを外して大量に食べるしかないのだ。
やはり 注文するか、、、、、


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 13:34Comments(0)グルメ

2015年08月31日

夏小紅

小さいほうが 今年初出荷だったらしい 新しい品種のマンゴー 夏小紅。
マイマイがおこづかいで買ってました
二個で 1600円(。>д<)
えらい 気前よく買っていた。
自分のおこづかいで買ったからと 誰にもあげないと 意地汚い事をいっていたくせに
ねーねーちょーだい!と頼んだら
結局 わけてくれました。
なんだかんだいって お人好しの次女です。

小さいほうが よく見るマンゴーの大きさ、
大きいほうが巨大マンゴー。
これも 異常に甘かった。
たくさん買ってきてお友達にも、、、と考えてはみたものの
一応シーズンオフだから 当たりはずれもあるだろうと思い断念。
色々試食して気に入ったお菓子を買ってきました、、、。
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 22:10Comments(0)グルメ

2015年08月27日

マンゴーとマンボウ

沖縄ネタその②です。
旅に出ると うちの一家が楽しみにしているのは その土地の固有のといいますか
独特の食べ物を食す、、、というものがあります。
例によって 市場に出かけた一家は マンゴーを物色。
マンゴーは うちの母も含め もっとも好きな果物トップ5に入る 果物です。
さて よく見るマンゴーと 本土ではあまりみないキーツマンゴーを母が購入。
ホテルで食べようと計画。
いづれも かなりの巨大さ。
普通のマンゴーの果肉3個分が付いたものと言えば大きさがわかりましょうか?
大きさは 普通販売されているものの見た目2倍くらいですかね??


切って食べたら 激甘!!(^_-)-☆
みんな おおよろこびでした

お次はキーツ。
あまりメジャ―じゃないんですが 見た目が緑なんですよ、、、、
収穫後 うらしてから食べるのですが、、、、、
皮をむくと こんな感じです、普通のマンゴ―色です。
これも 十分な甘さでした。




全く 関係ないのですが マンボウが売っていました(;゚Д゚)
こんな 可愛いもの食べるんですか。。。。
お値段 27000円、、、、しかも高額。

マンゴーはよく食べますが マンボーは、、、、、、、( ;∀;)



  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 21:23Comments(0)グルメ

2015年01月17日

今日は良い日だぁ~~~

シチュー黒焦げ事件から 何となくやる気をなくしていた私に
今日 とてつもない幸運が舞い込んだ。

パグの五右衛門くんのお父さんが 今朝打った
手打ちそばをいただいたのですよ。
朝 こねて 切って、、、、、、
相当大変だろうと思うのに、、
そのお気持ちが嬉しくて、、、正直かなり感動しました、、、、
みるからに美味しそうな、そば。
うちはみんな 蕎麦だいすきなんですよ~~!!!


ゆで方を間違ったら台無しになる、、、、かなり緊張して挑みました。
冷たいお水でさらしたら しこしこの腰のある本当に美味しいお蕎麦でした、、、、、。


なんだか初めてお会いした気がしない 五右衛門君パパ。
帰り際に よろしくお願いします、、、と握手を。
長年 このお仕事していましたが 握手したの初めてじゃないかしら?
これが とっても良かったんです、、、、
これって 気持ちが通じるものなんだなぁ、、て 思いました
面白くて あったかい五右衛門君パパさん、
また お会いできる日を楽しみにしていますね。
心のこもった贈り物 本当にありがとうございました、、、
どれほどの手間暇がかかっているかしれないのに
瞬殺してしまった 私達でした。

それから今日は もう一つ!! モコちゃんママさんの手作りケーキ!!
これも 毎回感動の美味しさなんですよ!
お店できるんじゃないのかしら?




と思うほどの美味しさですが お味が毎回とってもナチュラル。
差し入れを頂くたび みんなで絶賛なんです。
お二人とも プロ並みの腕なんです。

習ってみたいなぁ、、、、
私にでも 出来るんだろうか??そば打ち、、、、、、

今日は本当に良い日でした、、、、

ありがとうございました、、、、、



  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 22:22Comments(0)グルメ

2015年01月17日

セコイことをしてしまった

風邪気味である。
体を温めようと 最近凝っているショウガ茶を飲もうとした。

すると瓶に少ししかないではないか。。。。。

日頃からセコイ考えの私は ふとひらめき
瓶にお湯を入れれば あますところなく使える、、、と考えた。
ドモホルンリンクルの宣伝にヒントを得たわけではない、
ああゆうことは 昔からしていた私である。
とてもいい思いつきだから世間に広めようと ブログに書こうとして
ハタと 考え込んだ。

今日 お店でとっても上品で素敵なお客様に
ブログ見てます、、、、と言われたのを思い出したのだ、、、、、。

まずい、、こんなオバカ記事、、、、
やっぱ載せるのやめようか、、、、、と考えた、、、、

でも、ま、いいか、、、と考え直した
今更 遅い気もする。
ブログを始めたのが 2007年だから8年前からブログをしている事になる
その間 かなり馬鹿馬鹿しい記事を平気で書いていたのだから
今更遅いのだ。
所詮 カッコつけても 中身は変わらないんだもんね、、、、、




  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 00:00Comments(0)グルメ

2014年08月12日

おいしかったけど



昨日 久々に みんなで ご飯食べに行って 夜中まで ワイワイ騒いでストレス解消いたしました(‾▽‾@)♪♪♪

色々おいしかったけど 自分で 焼く串焼きが 半端なく煙たくて
みんな 涙ぐみながら 食べてました
換気扇壊れてたんですよ ( ̄ー ̄)
早く直してもらわないとー

というわけで 特にオススメするというお店じゃなかったので
店名は載せません
換気扇直ってから 考えます 笑

  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 09:18Comments(0)グルメ

2014年06月21日

やっちゃった、、、(-_-;)

外出もままならない日が続く。
1時間ほどウトウトして また起きて授乳
20代のママさんたちがするようなことやってて 疲れないはずもない。
慢性的疲労感ただよう毎日である。

さてさて そんななか 多分頭がうんでいたんだろう、、、
馬鹿なお取り寄せをしてしまった。

先日来 抹茶大福が食べたいと思いつめていた。
静岡の方から頂いた大福が あまりにおいしく
どうしても食べたくなった。

で、いつも取り寄せしているところに 我が家では大量消費する抹茶パウダーを買おうとサイトを見た。
うちでは ほとんど毎日のように抹茶ミルクを飲むので 必需品なんですよ。

で そのサイトを見た瞬間
ガサガサと色んなものを買ってしまった。
その時は たいして気にも留めていなかったが 送られてきて呆れ果てた。
8000円分買っちゃってた。
\(◎o◎)/!
なんで!!なんで!!
おやつにこんな!!!!!と思って 見ると
直径10センチのチビた 抹茶チーズケーキ、、、2500円、、、、、他


色々買ってた。

危ない 危ない 、、、、、
以後気をつけよう、、、、、、、、、、。
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 13:44Comments(0)グルメ

2014年06月12日

金箔入りのぜんざい

今日友達と 金箔入りの 冷やしぜんざいを食べた。
金箔が
入ってる!(‾▽‾@)♪♪♪
きゃきゃ!と言いながら食べ始めた頃 運ばれてきた友人のソフトクリームの トグロを巻いた部分にも 金箔が。
体にもいいわ!と 私が言うと
友人が
金属アレルギーって ないがかね? と ひとこと(ー3ー)!!。

????
ないでしょ 純金は (・ω・`=)ゞ
どうなんでしょ
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 21:03Comments(0)グルメ

2014年02月28日

欲望に勝てず・・・(;´Д`)

友達夫婦が遊びに来てくれた。
今度来たら 市場に行こうよと約束してたので
イソイソと 出掛け 海の幸を物色。
うなぎや牡蠣や 白子 バイガイなど 買って我が家で食べました。

ワイワイ言いながら食べたから 美味しさも倍増。
タラフク食べてしまい 自己嫌悪。
こんなに食べたから 夜 何もいらないといいつつ まだ まだ話し足りないから 引き留める為に
行きつけの韓国料理店に くりだした(o^3^o)

つまむ程度にと 言ってたのに 結局かなり 食べてしまったー・・・(;´Д`)

いいや 明日からダイエットすれば ヾ(・◇・)ノと 言ってたら
今日昼父から電話
「ステーキおごってやる。」

行きました 行きましたとも。
明日から頑張りますヽ( ̄▽ ̄)ノ
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 19:20Comments(2)グルメ

2014年02月24日

これは果たして何なんだろか

アケビの苗を買った。
夫が アケビを山に取りに行くのは面倒だから 庭に植えろと言ったのだ。
言われるまま 購入
今日 暖かな日差しに誘われ植えつけ作業をしていたら アケビの根っこにからむ様に 長芋が(o^−^o)

見て見てー 長芋付いてた(*≧∀≦*)
得した得したーと 夫と うちで仕事してるオヂサンに 自慢した
今晩食べるんだあ!
と言うと オヂサンは
なんやそれ 本当に長芋なん? トリカブトの根っこやったら どうするん 一家全滅するやん

と 言ってきた

私達夫婦は 顔を見合わせた
二人には 全く予想しなかった事だった
オヂサンは神経質で 心配性だ。
私と夫は そのうちおかしくなって 息も出来ないくらい 笑った。

結局 皮をむいて ネバネバしていたら 食べる事にした。

ヾ(・◇・)ノ

トリカブトの根も粘ってたりして?

明日からブログ止まったら トリカブトだと思ってください。

さんざん騒いでますが
これ たった3センチです 笑  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 16:27Comments(0)グルメ

2014年02月18日

ウナギやウナギ、なぜそんなに虚弱なのか~~~

ウナギや、ウナギ、なぜ君は生命力に乏しいのか。。。。。
というより
もたもたとフィリピン近海まで行って産卵するから チビ達が日本まで戻って来れないのだよ~~
とウナギの習性を憎んでみた。

というのも 今日 久々に近江町市場に出かけたのですよ。
先日母が激ウマなおはぎをくれて あまりの旨さに、問いただすと 近江町で買ったという。
瞬間、どの店かすぐ分かった。
近江町など 私の庭みたいなもんでしたよ、そういえば。
OL時代 顔に似合わず 証券会社に勤めていた私が毎日ウロウロしていた界隈なんですわ。

そそくさと夫を伴い、出掛け
お昼は市場内でお刺身定食を食べた。

ボタモをゲットすると お次は ウナギ。
私も夫もウナギが大好物なんですよ。
いつものウナギ屋に行って ビックリ仰天ですわ。

一匹、3300円也

呆然としましたよ、久々に来て見たら ウナギ 更に高騰。

憎々しく思いつつも欲望に勝てず購入、、、、、、(T0T)

あとどうしても食べたかった 酢ガキの為の カキ購入。
ドデかいカキが 大量に入り、1200円、こりゃ安いわ。

で、帰宅して準備。

プリプリのカキ、味つけも珍しく成功。激ウマでした。


憎んでも憎み切れない 虚弱な ウナギ。
こんだけで2000円以上するではないか、、、、、、、滝涙。
しかし 恐ろしくウマかった、、、、信じられないくらいウマかったですわ。
デザートに手づくりのミカン寒天作ったが 具が多すぎて 失敗。
美しく切ろうとしたが 崩れたので嫌になっちゃった。


これ、ボタモチ。
ものすごく美味しいの。ご飯食べたのに 更に食べちゃった、、、、、
ま、いいや。
明日から 気を付ければ、、、、<(`^´)

このボタモチ 3個入り200円!!!
安~~~~~




  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 20:09Comments(0)グルメ

2013年12月29日

恒例の忘年会

毎年恒例の実家との忘年会。

今年はカニメインで。

人に贈ることはあっても 何故か買って食べないカニ、、、、だって高いですもんね、、、

たまには カニをむさぼり食いたい、、、という事で
カニにいたしました。

娘達はカニが大好物。
上の娘など
 お年玉でカニをお取り寄せするといいだすほど。

年末何だかいろいろ忙しくて 少し体調も崩したりしてましたが
あと一息、、、頑張るぞ!!  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 23:36Comments(0)グルメ

2013年12月23日

いやだー(# ̄З ̄)

なんでまた こんな誘惑するのだあー(# ̄З ̄)

グルメなプティ夫妻から アイスの詰め合わせが送られてきた。
子供達は大喜びで ガサガサ箱を開けた。

我が家は私以外は ほぼ毎日アイスを食べるくらい アイス好きなのだ。

出てきたのは抹茶アイス、、、、、
子供にあけさすのではなかった、、、、、隠しとけばよかった
と 思ったが 遅し、、、子供達は ワシワシとアイスを食べた。
私の分がなくなると大変なので 私も食べ始めた、、、、、、、

なめらかなんですわ。
濃厚なんですわ。
こりゃ マイルドで美味しい抹茶アイスですわ。

一口、、、とも思ったのに 一気に半分食べてしまった(--:

最近甘いものを控える訓練してたのに~~~こんな罠があるなんて~~~

しかし 美味しいものを食べるのも人生の楽しみの一つであると言い聞かせ
更に 甘いヨーグルトを食べて 開き直って寝たわたしであった。
  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 10:14Comments(0)グルメ

2013年12月11日

たくさんもらったよ


土日 仲良し友人宅に 遊びに行った。

毎度本当に時間があっという間に経ってしまい
帰りには
「帰るの嫌になった」
「じゃ、もう一泊したらええやん 」
となる。

大変なお世話になっているので お返ししようとするが
半沢じゃないが 倍返し
となって返ってくる。
これ 岡山の美味しい卵なんだって。
他にも大量にもらってきちゃった。どうしよう、、、

好きなものも 好きな食べ物も ものすごく似ているから 
一緒にご飯食べたり お買いものするのは本当に楽しい。
今回も お揃いのものやら色々買い込んでしまった、、、、、。

性格が全く似ているわけではないが
嗜好とか ひとつの事をとことん追及したくなる凝り性なところ等とてもよく似ている。

みなちゃんとは 考え方とか行動のスピードが良く似ている。

似た所のある者同士は 一緒にいて心地よいものだと思う。

にしても、、、、、、、。
私と夫はあんまり 似ていないなぁ。
そう思うが ミナちゃんに言わせると 似たもの夫婦だわ、、、、という事らしい。
どこか似てるから 長年一緒にいられたのかなぁ、、、、、、

にしても 星の数ほどの人々の中から 出会う限られた人達とのご縁とは
なんてありがたいものなのでしょうか、、、、、


  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 09:37Comments(0)グルメ

2013年11月27日

ありがとうございますq(^-^q)


たくさんの 頂き物があった。

静岡のブリ友さんから すごく美味しいスイーツが送られて来た。
雅正庵さんという所の生クリーム大福。
生クリーム大福は最近よくあるとは思うのですが
ここの ””濃い抹茶””味。

すごい美味しいです
濃いんです。
抹茶の濃厚なクリームが ヤバイです。
ハマッてしまいました。こりゃうまい!!オススメです。

長野の美味しいミツダクリンゴ、仲良しママが送ってくれました、、、しかも大量に、、、\(◎o◎)/!
小ぶりの食べやすいサイズで ものすごい蜜が入ってるの。
スーパ―じゃ 手に入らないですわ、あんなリンゴ。
リンゴは日持ちするから じっくり頂く所存です。
あ、愛知の友人からも リンゴひと箱いただいたんでした、、、、

はたまた 九州からは 日田の巨大な梨が、、、、、
普通のナシ3個分程の大きさです。

お客様たちからも お野菜やお米(生計をたてられそうです) お土産 本当にしょっちゅう頂き物を頂く我が家です。

有難いです。
お気持ちが嬉しくて。
お返しをしなくちゃと思いつつ充分できているのか不安です。

九州のご夫婦からは
「なんとか 九州でする仕事はないのか??そしたら良く会えるではないか???」
と電話が来た。
私が先日 訪ねた事が嬉しかったと言ってくれた。
飛行機のチケット送るから 来て欲しい、、、なんて言ってくれた。
何度行けるか わからないけど 行かなければ、、、と思った、、、、

仕事柄 本当に北海道から九州迄 知り合いがいるのですけれど
人と人のご縁とは 本当に不思議で なんと有難いものなのでしょうか??

あまたいる人々の中から 特別なご縁で結ばれた人達を 本当に大切にしなければ、、、と思いました。

  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 19:58Comments(0)グルメ

2013年11月18日

上海にて


生まれついての贅沢者と 旅行に出かけた 私だったが
予想どうり 贅沢な事につきあわされた、、、、笑

毛皮の店に付き合わされて 私にも何か買うよう勧めてきた。
しぶしぶ何点か試着してみた。

しかし以前から感じていたが
私が毛皮を着ると どうして マタギに見えるのだろうか、、、、
完全に鉄砲持って山を走り回るのがピッタリなムードなのだ。
「これでカンジキ 履いたら完全にマタギやね」
と 私が言ったら 彼女も ギャハギャハ大笑いした、、、
本当に マタギに見えたのだろう、、、、face07

彼女は何着か試着していたが どれもとても似合っていた。
やはり 生まれ持ったものか、、、、、、icon07
私が毛皮を買わなかったのは 言うまでもあるまい。

さて 気を取り直して 昼ごはんを食べに行くことになり またしても贅沢者が
上海の繁華街の老舗の小龍包の店のVIPルームで 飲茶をしようと言いだした。
同じ食べ物が 席が違うだけで10倍も値段が変わるのに そうしようと言う。
私の為に そうしようと言ってくれてるのもわかるので 食べに入った。

さすがに美味しかったが やはり鼎泰豐の方が 美味しいのではなかろうか?
同行していた二人の中国人も 鼎泰豐が美味いと言っていた、、、、。
次回は上海にもできた 鼎泰豐に行ってみようと 相談した。

そんなこんなで 上海の夜は更けていった、、、、、、、、、



  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 22:10Comments(0)グルメ

2013年11月01日

パスタを作ったが(  ̄▽ ̄)

娘達はパスタが好きだ
パスタ パスタとうるさいので
今日はパスタをする事にした。
エビ イカ アサリ 生バジル トマトなど 豪華な具材である。

麺はフィットチーネ これは私の好みである
フィットチーネ=クリーム系がセオリーであろうと思い トマトクリームにしようとしたが 上の娘が バジルオイル系を譲らないため 憎々しく思ったが そうしてやる事にした。

するどい手さばきで ソースを作った。
見た目はなかなかよい。

「みんなー パスタようー!」と オペラのような高音を発して 皆を呼び集めた。
すこぶる気分がよかったのだ。

食べ始めた瞬間 味見していない事に気がついた。

味は………
マズかった(。-∀-)
瓶詰めのバジルソースに味付けがしてなかったらしい(@@;
みんな 塩を振りかけながら食べた。

さらに予測どうり 麺とソースの組み合わせが 絶品の 真逆だった。
久々にマズい パスタを食べた。

私が最も得意とし プロ級だと思っていたパスタだが
どうやらそうでもないような気がしてきた、、、、、  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 11:56Comments(0)グルメ

2013年10月05日

空芯菜q(^-^q)ウマシ

空芯菜 好きなんだーと騒いでいたら みなちゃん 律儀に 持って来てくれました。

空芯菜って クセがないんですよ

台湾料理では定番の青菜炒めは
季節によって ほうれん草だったり チンゲンサイ色々変わります。
ながでも 空芯菜が好きなんですよー

作り方は簡単

タップリの油に ニンニクのみじん切りを加え 鷹の爪も投げ入れる、
油が怖くてface03遠隔調理してるから 投げ入れるというわけです。
そこに 野菜を 投げ入れ 炒めるだけですが。
単純ですが オイシーですようo(*⌒O⌒)b

調理のポイントとしては フライパンから50センチ以上離れ サイバシの長いのを使い
恐る恐る調理することです\(◎o◎)/!  


Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 09:42Comments(2)グルメ