2014年03月13日
石川県★ゼオライト歯磨き vol3
ゼオライト歯磨きを 我が家の子達にも試しているが
ついに 歯石キング (正確にはクイーンか??) のミーたんを試すこととなった。
ミーたんは、 ちょっと、、、、、、怖がりなので 大変嫌がるので 難しい部分があります

美人なミモザ。
しかし 嫌なトリマーさんは拒否するなど ハッキリした性格です 笑
ゆえに くちをなかなか触らせてもらえず シセキングに、、、、ママが悪いんだぁぁぁ!!!!ごめんよ~~~~滝涙。
ま、いいさ。
うちにはゼオライト歯磨きという最新兵器があるのだよ、、、、、フフフフフ
ミーたんの歯石ごとき ギャフンと撃退するんだわ。フンッ←鼻息
どの犬も 口の中を触られるのはとてもイヤなものです。
ですので 段階を踏んで 信頼関係を構築して お手入れをさせてもらえるという状態に持ち込まないといけません
いきなり やるのも アリかとは思いますが 一度嫌な思いをすると 犬はなかなか忘れません。
私が 歯磨きをうちの子たちにしていた時は
「コシコシするよ~~~」 と ハブラシを持って登場しただけで みんな スゴスゴ逃げました。
面白かったのはヴィーノ。
イヤイヤしていましたが どうにかさせてくれてましたが
みなちゃんには 多少噛んでみせてました。
私には 歯をあてませんでした、、、、可愛い~~~~\(^o^)/
ですので ご家庭でも おくちを触る習慣をつけるのは大切ですが
あくまでも 指で優しく触るとかぐらいに とどめておく方が良さそうです。
失敗すると 口を触らせてくれなくなるかもしれないですし そうすると
お店で 歯石取りが出来なくなる可能性もありますしね。
今年 おしゃれトリミングRIBBONの年賀状に
マウスケアを始めるお知らせを 載せていましたら
思いのほか たくさんのお客様から
「年賀状に書いてあった マウスケアってどんなのですか??」
と 聞かれました。
それ程 実はみなさん愛犬の歯に関心が高いという事ですね。
トイプードルの小さ目の子ですと2歳ぐらいから
しっかりと歯石が付きはじめます。
同時に あら、、、、、★★ちゃんのおくち、クチャ~~~い。となります
この時期ですと 取り返しがつきますが
もっと進むと 興奮してハァハァされるだけで 「 ウプッ」
となります。
そうならないように 気を付けましょう。
人気のティーカッププードルなどは おくちが小さくて お手入れも大変なんですよ~~
おっと また横道にそれた。
ミモザの歯石、ビフォーアフター写真はまた次回、、、、、、。
ついに 歯石キング (正確にはクイーンか??) のミーたんを試すこととなった。
ミーたんは、 ちょっと、、、、、、怖がりなので 大変嫌がるので 難しい部分があります

美人なミモザ。
しかし 嫌なトリマーさんは拒否するなど ハッキリした性格です 笑
ゆえに くちをなかなか触らせてもらえず シセキングに、、、、ママが悪いんだぁぁぁ!!!!ごめんよ~~~~滝涙。
ま、いいさ。
うちにはゼオライト歯磨きという最新兵器があるのだよ、、、、、フフフフフ
ミーたんの歯石ごとき ギャフンと撃退するんだわ。フンッ←鼻息
どの犬も 口の中を触られるのはとてもイヤなものです。
ですので 段階を踏んで 信頼関係を構築して お手入れをさせてもらえるという状態に持ち込まないといけません
いきなり やるのも アリかとは思いますが 一度嫌な思いをすると 犬はなかなか忘れません。
私が 歯磨きをうちの子たちにしていた時は
「コシコシするよ~~~」 と ハブラシを持って登場しただけで みんな スゴスゴ逃げました。
面白かったのはヴィーノ。
イヤイヤしていましたが どうにかさせてくれてましたが
みなちゃんには 多少噛んでみせてました。
私には 歯をあてませんでした、、、、可愛い~~~~\(^o^)/
ですので ご家庭でも おくちを触る習慣をつけるのは大切ですが
あくまでも 指で優しく触るとかぐらいに とどめておく方が良さそうです。
失敗すると 口を触らせてくれなくなるかもしれないですし そうすると
お店で 歯石取りが出来なくなる可能性もありますしね。
今年 おしゃれトリミングRIBBONの年賀状に
マウスケアを始めるお知らせを 載せていましたら
思いのほか たくさんのお客様から
「年賀状に書いてあった マウスケアってどんなのですか??」
と 聞かれました。
それ程 実はみなさん愛犬の歯に関心が高いという事ですね。
トイプードルの小さ目の子ですと2歳ぐらいから
しっかりと歯石が付きはじめます。
同時に あら、、、、、★★ちゃんのおくち、クチャ~~~い。となります
この時期ですと 取り返しがつきますが
もっと進むと 興奮してハァハァされるだけで 「 ウプッ」
となります。
そうならないように 気を付けましょう。
人気のティーカッププードルなどは おくちが小さくて お手入れも大変なんですよ~~
おっと また横道にそれた。
ミモザの歯石、ビフォーアフター写真はまた次回、、、、、、。
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 22:49│Comments(0)
│トイプードルの生活情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。