2013年10月04日
トイプードル トイレ問題 第二弾
パカパン
!!!
おトイレ問題第2弾です。 珍しく 鳴り物入りで始めてみますか。
さて サークルに閉じ込め飼いなど飼い主に問題があるんだ~~と 前回語りましたが
トイレの場所の問題など やはり人間の都合による失敗が多いですね。
「トイレ置いてあるのに してくれないんですよ、毎回違うところでするんですよ~~」
という相談 異常に多いです。
答えは簡単ですわ。
そんなとこにしたくないも~~ん!!
ということでしょうね。
単純に。
これについては秘策がありますが こっそりうちのお客さんだけに教えることにします。
年々 性格が意地汚くなってきたんですわ。
歳はとるもんじゃないですわ
。
子犬を新しい飼い主様に託すまで
排泄物を踏んでも平気だという子にしない努力を
ブリーダーとして最重要視しています。
なぜなら私自身 そういう感覚の子を どうしても好きになれないと思うからです。
これはそう簡単に矯正出来ない悪癖だからです

おトイレ問題第2弾です。 珍しく 鳴り物入りで始めてみますか。
さて サークルに閉じ込め飼いなど飼い主に問題があるんだ~~と 前回語りましたが
トイレの場所の問題など やはり人間の都合による失敗が多いですね。
「トイレ置いてあるのに してくれないんですよ、毎回違うところでするんですよ~~」
という相談 異常に多いです。
答えは簡単ですわ。
そんなとこにしたくないも~~ん!!
ということでしょうね。
単純に。
これについては秘策がありますが こっそりうちのお客さんだけに教えることにします。
年々 性格が意地汚くなってきたんですわ。
歳はとるもんじゃないですわ

子犬を新しい飼い主様に託すまで
排泄物を踏んでも平気だという子にしない努力を
ブリーダーとして最重要視しています。
なぜなら私自身 そういう感覚の子を どうしても好きになれないと思うからです。
これはそう簡単に矯正出来ない悪癖だからです
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 07:07│Comments(0)
│トイプードルの生活情報