2013年07月20日
持病再発(-_-;)
思いつき病が昨日 突如として発症した。
ここで 解説しよう。
思いつき病とは 突如として出来もしないことがあたかも出来るように思い込み
やらにゃなりません!という気分になる病気の事である。
過去にも モチづくり系など主に食べ物関連で 発症するのが特徴である。
さて今回は ローズヒップジャム作りである。
庭に大量のローズヒップを見た時から 私はいかにも単純にこの思いにとらわれた。
ネットで見ると なにやらとても良いハーブらしい。
ビタミンCがやたらに豊富らしい部分に魅かれた。
で、収穫し帰宅。
下準備をし始めたが 途中でイヤになった。
だって 想像してみてくださいよ。
100個近い 固い固いプチトマトを半分に切り 中の種だけを取り出す作業を、、、、
しかもかなりデカイ固い種がぎっしりで それとったら ナンものこらないんですよ。
ま、乗りかかった船だし、、と丹念に洗浄し水に入れ 砂糖を適当に入れてグツグツ煮たんですよ。
レシピもあるにはありましたが 途中ですべて面倒くさくなって 量を正確に計るのもおっくうで
適当にバッサバッサと砂糖を入れて煮ました。
1時間も煮たでしょうかね、、柔らかくなったみたいでした。
ネットではヘラで潰すみたいなこと書いてありましたが 面倒くさいからフードプロセッサーで
ギャ~~~とまわしました。
そのあと ここは偉いです 裏ごししました。
舌触りにはうるさい私ですからして ここは あたかもパティシエの様に頑張りました。

レモン汁を加えるとありましたが ないから オレンジで代用、大差ないだろう、、、
さて気になるお味ですが、、、、、、、、。、、、、、、、。
ニンジンジャムのような見た目と 匂いはトマトみたいな、、、
なんか、、、、、、、、、、、、オススメしません。

作る前に 友人に鼻の穴をふくらましながら
「アタシ 今日ローズヒップジャム作るんだぁぁ~~。うまくいったらオスソわけするね~~」
なんて 言ったけど、
あんなこと言わなきゃよかった。
体にいいとして 薬のように食べるしかないや、、、
ここで 解説しよう。
思いつき病とは 突如として出来もしないことがあたかも出来るように思い込み
やらにゃなりません!という気分になる病気の事である。
過去にも モチづくり系など主に食べ物関連で 発症するのが特徴である。
さて今回は ローズヒップジャム作りである。
庭に大量のローズヒップを見た時から 私はいかにも単純にこの思いにとらわれた。
ネットで見ると なにやらとても良いハーブらしい。
ビタミンCがやたらに豊富らしい部分に魅かれた。
で、収穫し帰宅。
下準備をし始めたが 途中でイヤになった。
だって 想像してみてくださいよ。
100個近い 固い固いプチトマトを半分に切り 中の種だけを取り出す作業を、、、、
しかもかなりデカイ固い種がぎっしりで それとったら ナンものこらないんですよ。
ま、乗りかかった船だし、、と丹念に洗浄し水に入れ 砂糖を適当に入れてグツグツ煮たんですよ。
レシピもあるにはありましたが 途中ですべて面倒くさくなって 量を正確に計るのもおっくうで
適当にバッサバッサと砂糖を入れて煮ました。
1時間も煮たでしょうかね、、柔らかくなったみたいでした。
ネットではヘラで潰すみたいなこと書いてありましたが 面倒くさいからフードプロセッサーで
ギャ~~~とまわしました。
そのあと ここは偉いです 裏ごししました。
舌触りにはうるさい私ですからして ここは あたかもパティシエの様に頑張りました。

レモン汁を加えるとありましたが ないから オレンジで代用、大差ないだろう、、、
さて気になるお味ですが、、、、、、、、。、、、、、、、。
ニンジンジャムのような見た目と 匂いはトマトみたいな、、、
なんか、、、、、、、、、、、、オススメしません。

作る前に 友人に鼻の穴をふくらましながら
「アタシ 今日ローズヒップジャム作るんだぁぁ~~。うまくいったらオスソわけするね~~」
なんて 言ったけど、
あんなこと言わなきゃよかった。
体にいいとして 薬のように食べるしかないや、、、
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 11:11│Comments(0)
│グルメ