2012年11月30日
犬の名前
夫が 愛犬の名前を覚えない。
覚えないというか、
勝手に別の呼び名で呼んだりする
例えば アリアのことは 「まめこ」
ヴィーノのことを 「チビおとこ」
ペリエに至っては 「デブ」
単純に身体的特徴を呼び名にしているパターンが多いようだ。
で、何回説明しても覚えない。

まめこ、、やら まめだぬきなどと呼ばれているアリア、、、、
「じゃあ、問題を始めるよ~~。この子はヴィーノで この子はペリエ、全部飲み物なんだからさ~~、覚えてよ」
「じゃ、この子は??」
「み~~たん」
「あ、ミモザは覚えたんだ」
「うん」
こんな調子でどうやら 横文字の名前は覚えられなさそうなかんじだ。
そういえば昔 祖母が 庭で赤ちゃんを産んだ猫の子供に
名前を付けていた。
一郎,二郎、三郎、四郎だ。
「おばあちゃん、全部男の子だったの??」
と聞いたら
「半分 女だよ」
と こともなげに答えた祖母だった。
大変覚えやすい名前だったが
正直 どれが一郎か どれが三郎か 全く覚えられなかった、、、、
せめて 鼻の穴の大きいこの子は 北島三郎にあやかって 三郎だ、、、など
解りやすければよかったんだけど、、、。
夫もそんな感じなのかしら、、、、、、\(゜ロ\)(/ロ゜)/ どれが どれだか、、、、って、、、、。
覚えないというか、
勝手に別の呼び名で呼んだりする
例えば アリアのことは 「まめこ」

ヴィーノのことを 「チビおとこ」

ペリエに至っては 「デブ」

単純に身体的特徴を呼び名にしているパターンが多いようだ。
で、何回説明しても覚えない。
まめこ、、やら まめだぬきなどと呼ばれているアリア、、、、
「じゃあ、問題を始めるよ~~。この子はヴィーノで この子はペリエ、全部飲み物なんだからさ~~、覚えてよ」
「じゃ、この子は??」
「み~~たん」
「あ、ミモザは覚えたんだ」
「うん」
こんな調子でどうやら 横文字の名前は覚えられなさそうなかんじだ。
そういえば昔 祖母が 庭で赤ちゃんを産んだ猫の子供に
名前を付けていた。
一郎,二郎、三郎、四郎だ。
「おばあちゃん、全部男の子だったの??」
と聞いたら
「半分 女だよ」
と こともなげに答えた祖母だった。
大変覚えやすい名前だったが
正直 どれが一郎か どれが三郎か 全く覚えられなかった、、、、

せめて 鼻の穴の大きいこの子は 北島三郎にあやかって 三郎だ、、、など
解りやすければよかったんだけど、、、。
夫もそんな感じなのかしら、、、、、、\(゜ロ\)(/ロ゜)/ どれが どれだか、、、、って、、、、。
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 10:10│Comments(0)
│我が家の愛犬