2012年11月13日
第六回お部屋の使い方選手権
寒い毎日でございます。
さて本年も お部屋の使い方選手権の日がやって参りました。
皆 日頃の頑張りを存分に発揮していただきたいと思います。
審査基準は 以下の通りである。
1 いかにお部屋を綺麗に使っているか。
2 日頃の行いはオーナーより 参考資料提出により 審査項目に加えるものとする。
このような厳しい条件をクリアして 初めて上級資格が与えられるのである。
さて 第6回選手権であるが このような結果となった。
1位 ルビー、バンビ組 相部屋の二人揃って 抜群の美しさ 文句なしの一位。ほとんど手がかからず。
ミモザ 堂々の一位タイです。朝時折 お小水をする以外 ほとんど汚さず。

2位 ペリエ ついに上位ランクイン お小水は毎日 大が時々 ですが”踏み”がナシ 綺麗なお部屋で 掃除が楽。
ヴァレリー 5か月の幼さながら おトイレにちゃんとし 失敗ナシ。踏みもなし。この月齢でこの美しさは賞賛に値する

3位 アンジェラ 大して失敗もないが ガサツな感じが漂う為 ギリ3位
最優秀技術賞 ラーロ 小さなベッドの中に上手い事 大をする。憎むべき行いながら 器用さにこの賞が与えられた
。
惜しくも本年 入賞を逃した 男達(やもめ部屋と呼ばれている)は さらなる努力をしてほしい。

ヤモメたちは 起きていればほとんど走り回っているため 特別にじゅうたん敷きになっているのだ
、、、、。
このような結果とあいなった。
ま、概ね お部屋の掃除が楽なので 飼い主思いのよいワン達である。
一位は ほとんど掃除ナシ。シーツさえ 交換なし
。
二位は トイレシーツの交換のみ。
さらなる成長を願い 来年の選手権に向け 精進していただきたい。以上。

これは 番外のペネロペのお部屋。これはまだマシな日。
ひどいときは シーツむしって 散らかしてあります
さて本年も お部屋の使い方選手権の日がやって参りました。
皆 日頃の頑張りを存分に発揮していただきたいと思います。
審査基準は 以下の通りである。
1 いかにお部屋を綺麗に使っているか。
2 日頃の行いはオーナーより 参考資料提出により 審査項目に加えるものとする。
このような厳しい条件をクリアして 初めて上級資格が与えられるのである。
さて 第6回選手権であるが このような結果となった。
1位 ルビー、バンビ組 相部屋の二人揃って 抜群の美しさ 文句なしの一位。ほとんど手がかからず。
ミモザ 堂々の一位タイです。朝時折 お小水をする以外 ほとんど汚さず。

2位 ペリエ ついに上位ランクイン お小水は毎日 大が時々 ですが”踏み”がナシ 綺麗なお部屋で 掃除が楽。
ヴァレリー 5か月の幼さながら おトイレにちゃんとし 失敗ナシ。踏みもなし。この月齢でこの美しさは賞賛に値する

3位 アンジェラ 大して失敗もないが ガサツな感じが漂う為 ギリ3位
最優秀技術賞 ラーロ 小さなベッドの中に上手い事 大をする。憎むべき行いながら 器用さにこの賞が与えられた

惜しくも本年 入賞を逃した 男達(やもめ部屋と呼ばれている)は さらなる努力をしてほしい。

ヤモメたちは 起きていればほとんど走り回っているため 特別にじゅうたん敷きになっているのだ

このような結果とあいなった。
ま、概ね お部屋の掃除が楽なので 飼い主思いのよいワン達である。
一位は ほとんど掃除ナシ。シーツさえ 交換なし

二位は トイレシーツの交換のみ。
さらなる成長を願い 来年の選手権に向け 精進していただきたい。以上。

これは 番外のペネロペのお部屋。これはまだマシな日。
ひどいときは シーツむしって 散らかしてあります

Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 15:40│Comments(0)
│我が家の愛犬