2011年06月13日
母親の尽きぬ心配、、、、
生まれてひと月たった頃 ちびちびプードルは 外に広~~い世界があることを知ります
おぼつかない足取りで ヨロヨロと 巣の外に出ようとします。
最初は びくびく少し出て 戻り、
次は もうちょっと出て、、、、、、
だんだん行動半径が広くなります。
すると 母犬は オロオロと心配そうに 巣に戻そうとしますが
無理とわかると 近くで見守ります。
かなり心配な時は きゅるきゅる変な声でなきながら 子供のそばにいます。

それを見ていて思いました。
人も犬も お母さんはいっしょだなぁ~~~って。
私はそれを見ながら 下の甘えん坊の娘が 補助輪なしの自転車に乗れるようになり
にこにこ顔で 「行ってくるね~~~
」と走り去ってって行った時の事を思い浮かべました。
行動半径が広がった事は成長なんだけど 私の手から離れてゆく寂しさも感じました、心配もしました。
こうやって 親も子供の成長に慣れて行かなきゃならないんだなって、思いました。
母さん犬もしばらくすると 子犬の行動を黙認しはじめます。
わずか 2か月という あまりに短い期間で 母のもとを離れる子犬達なのです。
新しい飼い主さんは子犬を優しく 包んでやって欲しいのです。
子犬がどんなにお母さんに愛されて育ってきたか、想像してもらえたら、、、と思うのです。
実際見ないとなかなか想像は難しいとは思うのですが 折に触れて そんな母さん犬達の子育ての様子をお話できたらなぁ~~といつも思っています。
<<<<<<<<<トイプードル 石川県 ティーカッププードル ブリーダー トリミング 金沢市 北陸 子犬ブログ トイプードルブログ <<<<<<<<<

おぼつかない足取りで ヨロヨロと 巣の外に出ようとします。
最初は びくびく少し出て 戻り、
次は もうちょっと出て、、、、、、
だんだん行動半径が広くなります。
すると 母犬は オロオロと心配そうに 巣に戻そうとしますが
無理とわかると 近くで見守ります。
かなり心配な時は きゅるきゅる変な声でなきながら 子供のそばにいます。

それを見ていて思いました。
人も犬も お母さんはいっしょだなぁ~~~って。
私はそれを見ながら 下の甘えん坊の娘が 補助輪なしの自転車に乗れるようになり
にこにこ顔で 「行ってくるね~~~

行動半径が広がった事は成長なんだけど 私の手から離れてゆく寂しさも感じました、心配もしました。
こうやって 親も子供の成長に慣れて行かなきゃならないんだなって、思いました。
母さん犬もしばらくすると 子犬の行動を黙認しはじめます。
わずか 2か月という あまりに短い期間で 母のもとを離れる子犬達なのです。
新しい飼い主さんは子犬を優しく 包んでやって欲しいのです。
子犬がどんなにお母さんに愛されて育ってきたか、想像してもらえたら、、、と思うのです。
実際見ないとなかなか想像は難しいとは思うのですが 折に触れて そんな母さん犬達の子育ての様子をお話できたらなぁ~~といつも思っています。
<<<<<<<<<トイプードル 石川県 ティーカッププードル ブリーダー トリミング 金沢市 北陸 子犬ブログ トイプードルブログ <<<<<<<<<
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 20:00│Comments(0)
│我が家の愛犬