› トイプードルのお城 PRIMO|ブログ › お皿を使用してみる

2017年05月31日

お皿を使用してみる




離乳を開始した子供達、今日はお皿の練習です。
上手に食べる子、バアたん食べさせてーと言う子、それぞれですが 頑張っています。
つい一月前にうまれたばかりだと言うのに 自分で歩いて トイレをしに行き ごはんを食べてます。
偉いですね。
今日はじっと見てたら 居眠りから目覚めた黄色ちゃん、イソイソと歩いて寝床から出て トイレに向かって行って チーッとチッコしました。
結構長く出してたとこみると 少しは貯めて 寝床から離れたトイレにしにいくという事が出来るようになっているようです。
1週間遅く産まれた ウォルの赤ちゃんもトイレの訓練を始めています。
まだ四つ足で歩くというより ズリズリと進む感じですが それでもトイレに向かって行ってウンチしてました。
子犬にはこうした本能が備わっているので 早くからトイレの訓練を始める事が重要です。
この場合 十分な広さのサークルでないとうまくいきません。
なぜなら子犬は出来るだけ寝床から離れた所にトイレを決めたいようなのです。
歩行が上達すればするほど 離れた所を好むようです。

室内犬としての致命傷はトイレがうまく出来ず ウン★を踏んだり さらにその上にオシッコしたり、、、ということになった場合でしょうかね。
お留守番させて帰宅したら地獄ですよ、それこそ。
可愛いものも可愛く感じませんよ、これじゃ。
以前 毎日ウンチ踏みつけて 臭くて毎日足洗ってるというお客様いましたが 気の毒でしたね。
それじゃ困りますので
うちでは、目が開いて自力で移動出来るようになったら即トイレ訓練を開始します。
みんな お利口さんで ヨチヨチ歩いて頑張ります。





Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 07:37│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お皿を使用してみる
    コメント(0)