
2022年04月13日
犬の気持ちが知りたい
うちは全員が自分のペットというか犬を持っていて 一緒に寝てる。
良いか悪いかは別として みんなそうしちゃってる。
で、そのグループごとに結束が固いというか 仲が良い。
ノグリとポプリは親友で、ノグリが赤ちゃんを産んだ時は ポプリはシモの世話を引き受けて こまめにお手伝いしていた。
私はてっきり、子犬が好きで面倒見がいいのだと思っていた。
それで、ポッポの赤ちゃんを見せてみたら、興味を示したものの 全くお世話をしなかったのだ。どうやって仕向けてみても 全く世話をしなかった。
あれ?と思った。
ぼんちくりんというちんちくりんのボンボンがポッポの赤ちゃんにはいて、他の子より小さいので 倍の回数ご飯をあげているのだけれども、リビングに連れてきて遊ばせておくと リモチーが寄ってきて、お世話を始めたのだ。
シモの世話です。
え?あのリモチーが?と意外だった。
でも、リモチーにはこれが仲良しの姉 ポッポの子供って事わからないはずだと思うけどなぁ、、、と考えてたが、
あ!と思った。
匂いがするんだ。
ぼんちくりんから母親であるポッポの匂いがしているんだ。
だから、リモチーとピピンという同グループの子達が ぼんちくりんを可愛がってかまうのだなーと気がついた。
ぼんちくりんを連れてくると必ず寄ってきて なめてあげていた。
ピピンもです。
ピピンもぼんちくりんをなめてあげてた。
リモチーは来月一歳になる女の子。
ピピンは4ヶ月の女の子。
彼女たちの母性を見て可愛くて嬉しかった。
一緒に寝るというのは 最も無防備な時を共に過ごす事。
この事で お互いを信頼し合うのかもしれない。
こんな時 犬の気持ちをきいてみたいなーと思う。
どんな気持ちで 子犬のお世話をしているんだろうか。
なんて可愛いんだろう、、、。
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 00:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。