2022年04月10日

自分の名前



犬は自分の名前を認識しているのだろうか?
していると思う。
それは文字列というより、シチュエーションや、飼い主の様子や、声のトーンなども複合的に醸し出してるものではないかな?と思うこともある。
散歩、ごはん、名前などはすぐ覚えるし
反応する。

うちの夫の愛犬の本名は、はるおという。
しかししょっちゅう 呼び方を変えている。
ハルオ
ハロッチ
ロッパル
ロッパリオ
ハルビン
ドロップ
ハロルド
毎回テキトーに呼んでいる。
それでも、はるおは 俺だ!と思って
嬉しげにやってくる。

それで 冒頭に書いたように
別の要素も相まって反応してるんだなーと思うのだけど、
単語もちゃんと知ってる。
10頭の犬を前にして
一人一人の名前を呼ぶ。
するとちゃんと自分の名前にだけ反応する。
子犬の時から 何回も 何千回も呼んできた固有の単語は 犬にとっても たいせつな意味を持つものなんだな。
可愛いな。




Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 10:23│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分の名前
    コメント(0)