
2021年11月04日
お見送り
チワワちゃんの旅立ちがいよいよ始まってしまった、、、。
娘が一生懸命お世話して、、私ももちろんヘルプはしたものの、子犬 と遊んでばかりいて、可愛くて可愛くて、、、
被毛がプードルとちがい フサフサ?っていうのかなんていうのか プードルはモコモコって言う感じですよね
足も短くて 走る姿も可愛らしくて しかも私の愛犬コグマの子供達なんですわ、、、
昨日最初の子が旅立ちましたが 悲しくて泣いた、、いい歳して泣くこともないけど 元々すぐ泣く性格で。
涙流していたら 娘が
幸せになるからいいがいね、、、と。
なんとクールな女か。
思い起こせば20年前 はじめての子犬を送り出す時 友人の家に行くと言うのに 1週間前から子犬を見ては泣いてた。
旅立つ日も号泣、、、泣き腫らして送り出したら 友達が、
毎週来るから、、、ごめんね、!と
あれから年月が経ったのに 毎回こんなありさまじゃ、、、
でも トリミングサロンが出来てからは再会のチャンスありありだから メソメソも減った。
ラインの登場も劇的に良かった。今朝も元気ですとご連絡あり、ホッとした。
チワワちゃんはあと二頭募集してます。
ブラックタンの男の子と ブラックにホワイトマーキングの女の子です。
近くに行って欲しいな、、、、
6人兄弟は 半分富山 半分石川県。
先住犬のチワワちゃんを亡くした方がとても多かった。
金沢組はお近くが多くて喜んでいる。
中には6年間毎日チワワを探し続けて ようやく決まりました!とおっしゃっていただいた方もいて、嬉しかった。
ブリーダーとはただ子犬を産ませているものでもなく、目標を持って頑張っている方が私のまわりは多い。
やっと理想の子に出会えたと言う言葉を聞いた時は本当に嬉しいものです。
チワワを繁殖してみての感想はやはりカラーバリエーションの多さが魅力。
ブリーディングの、基礎は知っていても犬種が違うとまた様々違います。
チワワという犬種のプードルとはまた違う魅力に魅せられて 気がつけば何頭かチワワがいます。娘達もそれぞれ自分の犬を部屋で飼ってます。
その子達もブリーディング的な目線を外さず迎えました。
娘もチワワをブリードしたいと言いますので 新たに今回娘の犬舎を設けました。
私のプードルへの思いもありますので 犬舎を分けた次第です。
トイプードルのお城、なんてネーミングで、やってきましたが 単純に名前が山城で、お城が付くから付けたんですけど (笑)
チワワの犬舎にも BURG(ブルクと読みます)と付けました。
ドイツ語でお城というより、城壁というニュアンスが強いかな、、、というお名前にしました。
ペットロスで落ち込みまくりだった私に力をくれたチワワのコグマ。
コグマへの思いがとても強くありますので 犬舎号にも入れました。
こぐまのようににコロコロで愛らしい子犬達が生まれますように、、、と願って、、
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 10:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。