
2018年09月30日
そうえいえば

写真の整理をしてたら 上海のペット博の写真が出てきた。
今年のペット博に行ってきたのですが バタバタしててアップしてなかったです。
ずっと行きたい行きたいと思っていたもので 今年念願かなって参加しました。
中国というと、言語の問題があってどうも苦手意識がありました。
どうにもこうにもあの言語が覚えれそうな気がしないのです。
韓国語はわりにスンナリ入ってきたのですが 何故でしょうかね?
中国語は 叫ぶ言語だと聞いたことがあるのですがどうしてもあの感じが苦手なのですよ。
おまけにいつもお友達と上海行っていたのですが彼女のお父さんの現地法人の運転手さんが迎えに来てくれ びっちりアテンドしてくれるといくぬるま湯に浸かっていたので 単独で行動した事がなかったです。
今回一人で現地の交通機関を色々使ってみて移動しましたが 別段大したこともなく
少し上海が身近に感じました。
展示会はもうとにかく規模が大きくて1日では足りないようなかんじ。
会場内を移動バスが走るような規模と言えば想像出来ますでしょうか?
今回はそれなりに収穫があったのですが
痛切に感じたのは 言語の問題です。
商取引が出来るレベルとはいかないまでも
基本的なフレーズくらい話せる様になりたいと思いました。
なんとかならないかなー中国語。
Posted by トイプードルのお城 PRIMO at 11:22│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。